850406 大分県/白竹&炭化竹 蓋つきかご(kiritto) 小・大 2サイズ


							

こちらは白竹と炭化竹(たんかちく)を使って作られた蓋つきのかごです。
小と大の2サイズがあります。

どちらのサイズも四角いため、デッドスペースなく、収納することができます。
どちらも蓋がありますので、通気を大事にしながら
ほこりなどがかぶらないように保管したいもの等の収納に向いています。

かさばる写真アルバムやお子さんの制作物の収納、
大事にしたいお気に入りのレコード収納等、その他、みなさまの素敵な宝物の収納にいかがでしょうか。

他にはないこの色の組み合わせに、さらに蓋までついた贅沢な作りのかごです。
サイズをよくご確認いただき、お好みの方をお選びくださいませ。

<カテゴリーを越えた、竹のものづくり>

竹細工の世界では、「実用品」や「工芸」、「土産品」、「民芸品」のように、
作られたものや人によってカテゴリーで括られることがあります。

一方で、それらにとらわれることなく、
「もっと広義な新しいイメージを持った竹のものづくりをしよう」と
日々活動されているご夫婦がいらっしゃいます。

もとは独学で習得された竹細工の技術を高めるため、
大分県別府市にある「大分県立竹工芸訓練センター」に入校され、
卒業後は、大分県内の工房で、ひたすら注文に応じて編み続けるという修業を数年されてきました。

とにかく数をこなすという基礎技術を糧にした、
こちらの方々が作られる作品の数々は、単なるイメージや発想のものづくりではありません。
どのようなかご(もの)を作るかによって異なる、使用する素材の見極め。それに、配色や形。
そして、今の暮らしに合わせた使い勝手。
それぞれに配慮があり、適材適所で光る、そのとりどりの「竹のもの」には、
ほどよく肩の力が抜けた楽しさがあるように思います。

こちらは白竹と炭化竹(たんかちく)を使って作られた蓋つきのかごです。
小と大の2サイズがあります。

どちらのサイズも四角いため、デッドスペースなく、収納することができます。
どちらも蓋がありますので、通気を大事にしながら
ほこりなどがかぶらないように保管したいもの等の収納に向いています。

かさばる写真アルバムやお子さんの制作物の収納、
大事にしたいお気に入りのレコード収納等、その他、みなさまの素敵な宝物の収納にいかがでしょうか。

他にはないこの色の組み合わせに、さらに蓋までついた贅沢な作りのかごです。
サイズをよくご確認いただき、お好みの方をお選びくださいませ。

<カテゴリーを越えた、竹のものづくり>

竹細工の世界では、「実用品」や「工芸」、「土産品」、「民芸品」のように、
作られたものや人によってカテゴリーで括られることがあります。

一方で、それらにとらわれることなく、
「もっと広義な新しいイメージを持った竹のものづくりをしよう」と
日々活動されているご夫婦がいらっしゃいます。

もとは独学で習得された竹細工の技術を高めるため、
大分県別府市にある「大分県立竹工芸訓練センター」に入校され、
卒業後は、大分県内の工房で、ひたすら注文に応じて編み続けるという修業を数年されてきました。

とにかく数をこなすという基礎技術を糧にした、
こちらの方々が作られる作品の数々は、単なるイメージや発想のものづくりではありません。
どのようなかご(もの)を作るかによって異なる、使用する素材の見極め。それに、配色や形。
そして、今の暮らしに合わせた使い勝手。
それぞれに配慮があり、適材適所で光る、そのとりどりの「竹のもの」には、
ほどよく肩の力が抜けた楽しさがあるように思います。


							

こちらは白竹と炭化竹(たんかちく)を使って作られた蓋つきのかごです。
小と大の2サイズがあります。

どちらのサイズも四角いため、デッドスペースなく、収納することができます。
どちらも蓋がありますので、通気を大事にしながら
ほこりなどがかぶらないように保管したいもの等の収納に向いています。

かさばる写真アルバムやお子さんの制作物の収納、
大事にしたいお気に入りのレコード収納等、その他、みなさまの素敵な宝物の収納にいかがでしょうか。

他にはないこの色の組み合わせに、さらに蓋までついた贅沢な作りのかごです。
サイズをよくご確認いただき、お好みの方をお選びくださいませ。

<カテゴリーを越えた、竹のものづくり>

竹細工の世界では、「実用品」や「工芸」、「土産品」、「民芸品」のように、
作られたものや人によってカテゴリーで括られることがあります。

一方で、それらにとらわれることなく、
「もっと広義な新しいイメージを持った竹のものづくりをしよう」と
日々活動されているご夫婦がいらっしゃいます。

もとは独学で習得された竹細工の技術を高めるため、
大分県別府市にある「大分県立竹工芸訓練センター」に入校され、
卒業後は、大分県内の工房で、ひたすら注文に応じて編み続けるという修業を数年されてきました。

とにかく数をこなすという基礎技術を糧にした、
こちらの方々が作られる作品の数々は、単なるイメージや発想のものづくりではありません。
どのようなかご(もの)を作るかによって異なる、使用する素材の見極め。それに、配色や形。
そして、今の暮らしに合わせた使い勝手。
それぞれに配慮があり、適材適所で光る、そのとりどりの「竹のもの」には、
ほどよく肩の力が抜けた楽しさがあるように思います。