【特集展用】140576 リトアニア/オーク 組み木の鍋敷き 4×4,5×5

こちらはリトアニアの国樹、オーク(ナラの木)がよく育つ地域にある町に
工房をかまえるガウチャスさん兄弟がつくる、組み木の鍋敷きです。

ガウチャスさん兄弟のお祖父さまが養蜂家だったことから、
格子型をした蜂の巣箱から着想をえて作られたそうです。
堅いオークが手作業でしっかりと組み込まれた、安定感のある鍋敷き。

2つのサイズがあり、棒状をした木材の本数によって、
小さい方が4本ずつで組まれた「4×4」タイプ、
大きい方が5本ずつで組まれた「5×5」タイプとなります。

こちらは小さい方の、「4×4」タイプです。

約14cm×14cm、厚みは1cmほど。

ポットマットにもちょうどよい大きさ。

こちらは大きい方の、「5×5」タイプです。

約18×18cm、こちらも厚みは1cmほど。

お米3合が炊ける大きさの土鍋を置いています。堅いオークは土鍋やフライパンなど重量があるものもしっかりと受け止めます。

堅いオークが加工された力強い一品ですが、手にとってじっくり見ると
オークの風合いと組み木という手仕事のあとがしっかりとあり、温かみが感じられます。
インテリアとしても味わいのある雰囲気。
鍋敷きの穴にフックを通して、つるして保管したり、ただ立てかけておいたりと、絵になります。

いくつかあっても、それぞれに活躍する鍋敷き。
ちょっとしたプレゼントにもよろこばれそうです。
リトアニアで一つ一つ作られた木の鍋敷き、
どちらかお好みの大きさをお選びください。

※仕上げに亜麻仁油を使用しています。
また、材料の特性上、木材に含まれる油がにじみ出ることがあります。
油移りが気になるようでしたら下に布や紙を敷くなどしてお使いになるとよいかと思います。

こちらはリトアニアの国樹、オーク(ナラの木)がよく育つ地域にある町に
工房をかまえるガウチャスさん兄弟がつくる、組み木の鍋敷きです。

ガウチャスさん兄弟のお祖父さまが養蜂家だったことから、
格子型をした蜂の巣箱から着想をえて作られたそうです。
堅いオークが手作業でしっかりと組み込まれた、安定感のある鍋敷き。

2つのサイズがあり、棒状をした木材の本数によって、
小さい方が4本ずつで組まれた「4×4」タイプ、
大きい方が5本ずつで組まれた「5×5」タイプとなります。







堅いオークが加工された力強い一品ですが、手にとってじっくり見ると
オークの風合いと組み木という手仕事のあとがしっかりとあり、温かみが感じられます。
インテリアとしても味わいのある雰囲気。
鍋敷きの穴にフックを通して、つるして保管したり、ただ立てかけておいたりと、絵になります。

いくつかあっても、それぞれに活躍する鍋敷き。
ちょっとしたプレゼントにもよろこばれそうです。
リトアニアで一つ一つ作られた木の鍋敷き、
どちらかお好みの大きさをお選びください。

※仕上げに亜麻仁油を使用しています。
また、材料の特性上、木材に含まれる油がにじみ出ることがあります。
油移りが気になるようでしたら下に布や紙を敷くなどしてお使いになるとよいかと思います。

こちらはリトアニアの国樹、オーク(ナラの木)がよく育つ地域にある町に
工房をかまえるガウチャスさん兄弟がつくる、組み木の鍋敷きです。

ガウチャスさん兄弟のお祖父さまが養蜂家だったことから、
格子型をした蜂の巣箱から着想をえて作られたそうです。
堅いオークが手作業でしっかりと組み込まれた、安定感のある鍋敷き。

2つのサイズがあり、棒状をした木材の本数によって、
小さい方が4本ずつで組まれた「4×4」タイプ、
大きい方が5本ずつで組まれた「5×5」タイプとなります。

こちらは小さい方の、「4×4」タイプです。

約14cm×14cm、厚みは1cmほど。

ポットマットにもちょうどよい大きさ。

こちらは大きい方の、「5×5」タイプです。

約18×18cm、こちらも厚みは1cmほど。

お米3合が炊ける大きさの土鍋を置いています。堅いオークは土鍋やフライパンなど重量があるものもしっかりと受け止めます。

堅いオークが加工された力強い一品ですが、手にとってじっくり見ると
オークの風合いと組み木という手仕事のあとがしっかりとあり、温かみが感じられます。
インテリアとしても味わいのある雰囲気。
鍋敷きの穴にフックを通して、つるして保管したり、ただ立てかけておいたりと、絵になります。

いくつかあっても、それぞれに活躍する鍋敷き。
ちょっとしたプレゼントにもよろこばれそうです。
リトアニアで一つ一つ作られた木の鍋敷き、
どちらかお好みの大きさをお選びください。

※仕上げに亜麻仁油を使用しています。
また、材料の特性上、木材に含まれる油がにじみ出ることがあります。
油移りが気になるようでしたら下に布や紙を敷くなどしてお使いになるとよいかと思います。