811118 富山県/アルミ 円付鍋(特級和せいろ用) 27cm・30cm・33cm 3サイズ

こちらはアルミニウム合金製で、内側に段差の付いた鍋です(ガス火対応、IH不可)。
別ページでご紹介している「特級和せいろ」シリーズに合わせてお使いいただけます。
また、煮物や味噌汁など、日々の料理にも活躍する調理用鍋をご紹介します。

業務用として飲食店の厨房などでも使われている仕様で、扱いやすく、耐久性にもすぐれています。
アルミニウム合金製なので、アルミニウム製の段付鍋(*)よりも、さらに強度があり、重さがあってがっしりとした、まさに業務用鍋です。
両側に縦型式の取っ手が付き、持ちやすく、収納場所を取らない上に、サイズ違いでスタッキングもできます。

業務用でお使いの方にも、ご家庭でたくさんの量を仕込みたいときにも便利な円付鍋。
こちらのページでは、「27cm」、「30cm」、「33cm」の3サイズをご紹介します。
*アルミ鍋シリーズには、ほぼ同じ仕様で小さいサイズの「段付鍋」シリーズもございます。
「ミニ和せいろ」と一緒にお求めになる場合は、段付鍋をお選びください。

こちらは鍋の内側と外側に、「打ち出し加工」が施されています。
打ち出し加工とは、金属(こちらの鍋はアルミ材)の板に槌(つち)で凹みをつけることです。
そうすることで、鍋の強度が上がり、
たくさんの凹みが入って鍋の表面積が大きくなるため、
コンロ火の対流熱をより多く取り入れて、熱伝導率も上げることができます。
熱が素早く、そしてムラなく食材に伝わるので、
時間をかけてじっくりと煮込むような料理にも向いています。

鍋の縁はひとまわり広がっています。

上から見ると、鍋の縁下に段差がついていて、吹きこぼれにくい構造になっています。縁の一番上から段差までは、3〜3.5cmほどの高さがあります。

段差があるため、それぞれの鍋にはその直径より3cm小さい特級和せいろがちょうどはまるようになっていて、便利に使えます。

この無数の槌目は、機能的にも役立っていますが、見た目にも美しく、温かみのある仕上がりのように思えます。

取っ手もアルミニウム製です。しっかりとした作りですが、調理中は熱くなるため、持つ際にはキッチンミットや布巾をお使いください。

鍋の底は3cmと厚みがあります。

鍋の表面にはアルマイト加工が施されてアルミ材が保護されており、鍋の内側が黒くなることを防ぐ効果があります。

鍋の縁外側には、サイズ表記が印字されています。それでは、3サイズを順にご紹介します。

時折、鍋と鍋が擦れたような小さな痕がついている場合があります。使用される分には問題なく、不良品とはなりませんので、予めご了承ください。

こちらは「27cm」です。「特級和せいろ 24cm」と合わせて使えます。一番広い縁部分の直径は28.5cm、段差の内側直径は25cmほどです。

3〜5人用の豚汁、カレー、シチューなど煮込み料理に。

こちらは「30cm」です。「特級和せいろ 27cm」に合うサイズです。一番広い縁部分の直径は31.5cm、段差の内側直径は27.5cmほどです。

4〜6人分の味噌汁、カレーやおでん、鍋料理にも。

こちらは「33cm」で、アルミ鍋シリーズの最大サイズです。「特級和せいろ 30cm」に合わせて使えるサイズです。一番広い縁部分の直径は34.5cm、段差の内側直径は31cmほどです。

大人数で食べるおでんや鍋料理に。

和せいろと円付鍋を合わせた姿は、
きりりとして、なんとも味わいがあります。
- 円付鍋27cm → 特級和せいろ24cm
- 円付鍋30cm → 特級和せいろ27cm
- 円付鍋33cm → 特級和せいろ30cm
と、それぞれ対応しております。


また、煮物の調理で重宝する、木製(さわら)の「落とし蓋 穴なし/穴あき」もございます。
鍋の直径よりひとまわり、またはふたまわりほど小さいものをお選びください。
**「落とし蓋」は別ページにて、ご紹介しています。
- 円付鍋27cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」 22cmまたは24cm
- 円付鍋30cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」 24cmまたは26cm
- 円付鍋33cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」 26cm
それぞれおすすめのサイズです。ご参考になさってください。
せいろや落とし蓋とともに、またはこちらひとつで。
日々の料理できっと活躍してくれる、使い勝手のよい段付鍋です。
お好みのサイズをお選びください。

*「岐阜県/ひのき 特級和せいろ 蓋別売 24cm・27cm・30cm」はこちら
**「長野県/さわら 落し蓋 8サイズ」はこちら
「長野県/さわら 穴あき落し蓋 6サイズ」はこちら
***こちらの鍋は、食器洗浄機のご使用をお控えください。
ご使用になる食洗機用洗剤によっては腐食や変色の原因となります。
特に部品が腐食すると、取っ手が破損、脱落する恐れがあります。

こちらはアルミニウム合金製で、内側に段差の付いた鍋です(ガス火対応、IH不可)。
別ページでご紹介している「特級和せいろ」シリーズに合わせてお使いいただけます。
また、煮物や味噌汁など、日々の料理にも活躍する調理用鍋をご紹介します。

業務用として飲食店の厨房などでも使われている仕様で、扱いやすく、耐久性にもすぐれています。
アルミニウム合金製なので、アルミニウム製の段付鍋(*)よりも、さらに強度があり、重さがあってがっしりとした、まさに業務用鍋です。
両側に縦型式の取っ手が付き、持ちやすく、収納場所を取らない上に、サイズ違いでスタッキングもできます。

業務用でお使いの方にも、ご家庭でたくさんの量を仕込みたいときにも便利な円付鍋。
こちらのページでは、「27cm」、「30cm」、「33cm」の3サイズをご紹介します。
*アルミ鍋シリーズには、ほぼ同じ仕様で小さいサイズの「段付鍋」シリーズもございます。
「ミニ和せいろ」と一緒にお求めになる場合は、段付鍋をお選びください。

こちらは鍋の内側と外側に、「打ち出し加工」が施されています。
打ち出し加工とは、金属(こちらの鍋はアルミ材)の板に槌(つち)で凹みをつけることです。
そうすることで、鍋の強度が上がり、
たくさんの凹みが入って鍋の表面積が大きくなるため、
コンロ火の対流熱をより多く取り入れて、熱伝導率も上げることができます。
熱が素早く、そしてムラなく食材に伝わるので、
時間をかけてじっくりと煮込むような料理にも向いています。
















和せいろと円付鍋を合わせた姿は、
きりりとして、なんとも味わいがあります。
- 円付鍋27cm → 特級和せいろ24cm
- 円付鍋30cm → 特級和せいろ27cm
- 円付鍋33cm → 特級和せいろ30cm
と、それぞれ対応しております。


また、煮物の調理で重宝する、木製(さわら)の「落とし蓋 穴なし/穴あき」もございます。
鍋の直径よりひとまわり、またはふたまわりほど小さいものをお選びください。
**「落とし蓋」は別ページにて、ご紹介しています。
- 円付鍋27cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」 22cmまたは24cm
- 円付鍋30cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」 24cmまたは26cm
- 円付鍋33cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」 26cm
それぞれおすすめのサイズです。ご参考になさってください。
せいろや落とし蓋とともに、またはこちらひとつで。
日々の料理できっと活躍してくれる、使い勝手のよい段付鍋です。
お好みのサイズをお選びください。

*「岐阜県/ひのき 特級和せいろ 蓋別売 24cm・27cm・30cm」はこちら
**「長野県/さわら 落し蓋 8サイズ」はこちら
「長野県/さわら 穴あき落し蓋 6サイズ」はこちら
***こちらの鍋は、食器洗浄機のご使用をお控えください。
ご使用になる食洗機用洗剤によっては腐食や変色の原因となります。
特に部品が腐食すると、取っ手が破損、脱落する恐れがあります。

こちらはアルミニウム合金製で、内側に段差の付いた鍋です(ガス火対応、IH不可)。
別ページでご紹介している「特級和せいろ」シリーズに合わせてお使いいただけます。
また、煮物や味噌汁など、日々の料理にも活躍する調理用鍋をご紹介します。

業務用として飲食店の厨房などでも使われている仕様で、扱いやすく、耐久性にもすぐれています。
アルミニウム合金製なので、アルミニウム製の段付鍋(*)よりも、さらに強度があり、重さがあってがっしりとした、まさに業務用鍋です。
両側に縦型式の取っ手が付き、持ちやすく、収納場所を取らない上に、サイズ違いでスタッキングもできます。

業務用でお使いの方にも、ご家庭でたくさんの量を仕込みたいときにも便利な円付鍋。
こちらのページでは、「27cm」、「30cm」、「33cm」の3サイズをご紹介します。
*アルミ鍋シリーズには、ほぼ同じ仕様で小さいサイズの「段付鍋」シリーズもございます。
「ミニ和せいろ」と一緒にお求めになる場合は、段付鍋をお選びください。

こちらは鍋の内側と外側に、「打ち出し加工」が施されています。
打ち出し加工とは、金属(こちらの鍋はアルミ材)の板に槌(つち)で凹みをつけることです。
そうすることで、鍋の強度が上がり、
たくさんの凹みが入って鍋の表面積が大きくなるため、
コンロ火の対流熱をより多く取り入れて、熱伝導率も上げることができます。
熱が素早く、そしてムラなく食材に伝わるので、
時間をかけてじっくりと煮込むような料理にも向いています。

鍋の縁はひとまわり広がっています。

上から見ると、鍋の縁下に段差がついていて、吹きこぼれにくい構造になっています。縁の一番上から段差までは、3〜3.5cmほどの高さがあります。

段差があるため、それぞれの鍋にはその直径より3cm小さい特級和せいろがちょうどはまるようになっていて、便利に使えます。

この無数の槌目は、機能的にも役立っていますが、見た目にも美しく、温かみのある仕上がりのように思えます。

取っ手もアルミニウム製です。しっかりとした作りですが、調理中は熱くなるため、持つ際にはキッチンミットや布巾をお使いください。

鍋の底は3cmと厚みがあります。

鍋の表面にはアルマイト加工が施されてアルミ材が保護されており、鍋の内側が黒くなることを防ぐ効果があります。

鍋の縁外側には、サイズ表記が印字されています。それでは、3サイズを順にご紹介します。

時折、鍋と鍋が擦れたような小さな痕がついている場合があります。使用される分には問題なく、不良品とはなりませんので、予めご了承ください。

こちらは「27cm」です。「特級和せいろ 24cm」と合わせて使えます。一番広い縁部分の直径は28.5cm、段差の内側直径は25cmほどです。

3〜5人用の豚汁、カレー、シチューなど煮込み料理に。

こちらは「30cm」です。「特級和せいろ 27cm」に合うサイズです。一番広い縁部分の直径は31.5cm、段差の内側直径は27.5cmほどです。

4〜6人分の味噌汁、カレーやおでん、鍋料理にも。

こちらは「33cm」で、アルミ鍋シリーズの最大サイズです。「特級和せいろ 30cm」に合わせて使えるサイズです。一番広い縁部分の直径は34.5cm、段差の内側直径は31cmほどです。

大人数で食べるおでんや鍋料理に。

和せいろと円付鍋を合わせた姿は、
きりりとして、なんとも味わいがあります。
- 円付鍋27cm → 特級和せいろ24cm
- 円付鍋30cm → 特級和せいろ27cm
- 円付鍋33cm → 特級和せいろ30cm
と、それぞれ対応しております。


また、煮物の調理で重宝する、木製(さわら)の「落とし蓋 穴なし/穴あき」もございます。
鍋の直径よりひとまわり、またはふたまわりほど小さいものをお選びください。
**「落とし蓋」は別ページにて、ご紹介しています。
- 円付鍋27cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」 22cmまたは24cm
- 円付鍋30cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」 24cmまたは26cm
- 円付鍋33cm → 「落とし蓋 穴なし/穴あき」 26cm
それぞれおすすめのサイズです。ご参考になさってください。
せいろや落とし蓋とともに、またはこちらひとつで。
日々の料理できっと活躍してくれる、使い勝手のよい段付鍋です。
お好みのサイズをお選びください。

*「岐阜県/ひのき 特級和せいろ 蓋別売 24cm・27cm・30cm」はこちら
**「長野県/さわら 落し蓋 8サイズ」はこちら
「長野県/さわら 穴あき落し蓋 6サイズ」はこちら
***こちらの鍋は、食器洗浄機のご使用をお控えください。
ご使用になる食洗機用洗剤によっては腐食や変色の原因となります。
特に部品が腐食すると、取っ手が破損、脱落する恐れがあります。