721022 長野県/稲わら しめかざり 五社(ごしゃ) 2サイズ 2023 販売終了済
【2023年販売終了】
こちらの商品は2023年10月にご予約いただきました分のみにて販売終了いたしました。
店頭とオンラインショップ、いずれにおきましても再入荷・通常販売の予定はございません。
また来年(2024)のご注文をお待ち申し上げております。
————————————————————————————
こちらは「五社(ごしゃ)」という名のしめかざりです。
神棚に付けることが多いお飾りで、「二尺」「三尺」の2サイズがあります。
別のページでは「三社 3サイズ」もご紹介しております。
それぞれ縄の長さや大きさが異なりますので、神棚や飾られる場所の幅に合わせてお選びください。
しめかざりとは、正月に年神(としがみ)様を迎える準備として室内外に飾る「わら(藁)」でできたお飾りのことです。
こちらで紹介するしめかざりは、
長野県の南部でとれた「稲わら」を使い、地元で作られています。
作り手の方々は、稲わらの栽培から収穫、
しめかざりの製作に至るまで一貫して手掛けられています。
稲わらは「青刈り(あおがり)」とも呼ばれる、
お米が実る前に収穫したものを使います。
刈り取りは初夏の暑い盛りに行います。
収穫時の様子は、こちらのスライドショーからご覧いただけます。
大相撲の土俵作りにも使われている高品質の稲わらを使用しており、
青々として、丁寧に綯い(ない)編まれたしめかざりです。
神棚用に。お好みの壁面にも。
こちらの紙垂(しで)やテープは、お付けした状態でお届けします。
しめかざりの良い状態を保つため、お荷物到着後は、
段ボール箱に閉まったままにせず、すぐに開封して取り出してください。
箱から取り出したあと、すぐに飾らない場合は
室内のなるべく日の当たらない涼しいところに置いて保管するようにしてください。
また、ご使用後は、神社の納所に持参したり、可燃ゴミとしても処理できます。
ゴミ出しの場合は必ず各自治体のゴミ区分にしたがうようにお願いいたします。
穏やかな、よい一年となりますように。
*参考文献:森須磨子『しめかざり−−新年の願いを結ぶかたち』工作舎 2017
///////以下、最後までお読みいただき、了解の上でご予約をお願いいたします。///////
こちらのページでご予約いただいたしめかざりは、12月上旬から順次発送いたします。
しめかざりにつきましては、不良品を除き、いかなる理由によっても返品・交換不可となります。
「不良品」には、お手元に届いた時点で明らかに破損しているものが該当します。
発送前の検品には細心の注意を払っておりますが、万が一不良品がありましたら、
お届け後3日以内にご連絡ください。
不良品は可能な限り交換いたしますが、材料や作り手の都合により、
交換品がご用意できないこともございます。
また、お届け後4日以降にご連絡いただいた場合も、返品・交換には応じかねます。
予めご了承ください。
【2023年販売終了】
こちらの商品は2023年10月にご予約いただきました分のみにて販売終了いたしました。
店頭とオンラインショップ、いずれにおきましても再入荷・通常販売の予定はございません。
また来年(2024)のご注文をお待ち申し上げております。
————————————————————————————
こちらは「五社(ごしゃ)」という名のしめかざりです。
神棚に付けることが多いお飾りで、「二尺」「三尺」の2サイズがあります。
別のページでは「三社 3サイズ」もご紹介しております。
それぞれ縄の長さや大きさが異なりますので、神棚や飾られる場所の幅に合わせてお選びください。
しめかざりとは、正月に年神(としがみ)様を迎える準備として室内外に飾る「わら(藁)」でできたお飾りのことです。
こちらで紹介するしめかざりは、
長野県の南部でとれた「稲わら」を使い、地元で作られています。
作り手の方々は、稲わらの栽培から収穫、
しめかざりの製作に至るまで一貫して手掛けられています。
稲わらは「青刈り(あおがり)」とも呼ばれる、
お米が実る前に収穫したものを使います。
刈り取りは初夏の暑い盛りに行います。
収穫時の様子は、こちらのスライドショーからご覧いただけます。
大相撲の土俵作りにも使われている高品質の稲わらを使用しており、
青々として、丁寧に綯い(ない)編まれたしめかざりです。
神棚用に。お好みの壁面にも。
こちらの紙垂(しで)やテープは、お付けした状態でお届けします。
しめかざりの良い状態を保つため、お荷物到着後は、
段ボール箱に閉まったままにせず、すぐに開封して取り出してください。
箱から取り出したあと、すぐに飾らない場合は
室内のなるべく日の当たらない涼しいところに置いて保管するようにしてください。
また、ご使用後は、神社の納所に持参したり、可燃ゴミとしても処理できます。
ゴミ出しの場合は必ず各自治体のゴミ区分にしたがうようにお願いいたします。
穏やかな、よい一年となりますように。
*参考文献:森須磨子『しめかざり−−新年の願いを結ぶかたち』工作舎 2017
///////以下、最後までお読みいただき、了解の上でご予約をお願いいたします。///////
こちらのページでご予約いただいたしめかざりは、12月上旬から順次発送いたします。
しめかざりにつきましては、不良品を除き、いかなる理由によっても返品・交換不可となります。
「不良品」には、お手元に届いた時点で明らかに破損しているものが該当します。
発送前の検品には細心の注意を払っておりますが、万が一不良品がありましたら、
お届け後3日以内にご連絡ください。
不良品は可能な限り交換いたしますが、材料や作り手の都合により、
交換品がご用意できないこともございます。
また、お届け後4日以降にご連絡いただいた場合も、返品・交換には応じかねます。
予めご了承ください。
【2023年販売終了】
こちらの商品は2023年10月にご予約いただきました分のみにて販売終了いたしました。
店頭とオンラインショップ、いずれにおきましても再入荷・通常販売の予定はございません。
また来年(2024)のご注文をお待ち申し上げております。
————————————————————————————
こちらは「五社(ごしゃ)」という名のしめかざりです。
神棚に付けることが多いお飾りで、「二尺」「三尺」の2サイズがあります。
別のページでは「三社 3サイズ」もご紹介しております。
それぞれ縄の長さや大きさが異なりますので、神棚や飾られる場所の幅に合わせてお選びください。
しめかざりとは、正月に年神(としがみ)様を迎える準備として室内外に飾る「わら(藁)」でできたお飾りのことです。
こちらで紹介するしめかざりは、
長野県の南部でとれた「稲わら」を使い、地元で作られています。
作り手の方々は、稲わらの栽培から収穫、
しめかざりの製作に至るまで一貫して手掛けられています。
稲わらは「青刈り(あおがり)」とも呼ばれる、
お米が実る前に収穫したものを使います。
刈り取りは初夏の暑い盛りに行います。
収穫時の様子は、こちらのスライドショーからご覧いただけます。
大相撲の土俵作りにも使われている高品質の稲わらを使用しており、
青々として、丁寧に綯い(ない)編まれたしめかざりです。
一文字に綯った縄に、「サゲ」と呼ばれるわら束を三つ下げています。しめ縄を雲、サゲを雨、紙垂(しで)を雷に見立てているともいわれる形です。
サゲはわら縄に巻くように付けられています。根元は金のテープで巻かれています。
この太い部分を「波」といいます。わらを綯うのは方向によって「右綯い」と「左綯い」があり、神事に用いるしめ縄は原則左綯い、こちらでご紹介するものも左綯いです。ただ神事用でも地域や作る方によっては右綯いのこともあるようです。
一文字に綯ったしめ縄には「モト」と「ウラ」があります。こちらは「モト」の部分です。
こちらは神棚に向かって右側にモトがくるように取り付けます。
こちらが「ウラ」です。漢字では「末」と書き、先という意味があります。
こちらは「二尺」サイズです。
こちらは「三尺」サイズです。二尺サイズの1.5倍ほどの横幅があります。
神棚用に。お好みの壁面にも。
こちらの紙垂(しで)やテープは、お付けした状態でお届けします。
しめかざりの良い状態を保つため、お荷物到着後は、
段ボール箱に閉まったままにせず、すぐに開封して取り出してください。
箱から取り出したあと、すぐに飾らない場合は
室内のなるべく日の当たらない涼しいところに置いて保管するようにしてください。
また、ご使用後は、神社の納所に持参したり、可燃ゴミとしても処理できます。
ゴミ出しの場合は必ず各自治体のゴミ区分にしたがうようにお願いいたします。
穏やかな、よい一年となりますように。
*参考文献:森須磨子『しめかざり−−新年の願いを結ぶかたち』工作舎 2017
///////以下、最後までお読みいただき、了解の上でご予約をお願いいたします。///////
こちらのページでご予約いただいたしめかざりは、12月上旬から順次発送いたします。
しめかざりにつきましては、不良品を除き、いかなる理由によっても返品・交換不可となります。
「不良品」には、お手元に届いた時点で明らかに破損しているものが該当します。
発送前の検品には細心の注意を払っておりますが、万が一不良品がありましたら、
お届け後3日以内にご連絡ください。
不良品は可能な限り交換いたしますが、材料や作り手の都合により、
交換品がご用意できないこともございます。
また、お届け後4日以降にご連絡いただいた場合も、返品・交換には応じかねます。
予めご了承ください。