721030 長野県/稲わら しめかざり 福縄 -ふくなわ- 小・大 2サイズ 2024-25 【完成】
【こちらの商品はご注文限定数に達しましたため、2024年の販売を終了いたします。】
////////////はじめに1〜3をお読みください////////////
1. こちらは「しめかざり」のご注文ページです。
【オンラインショップ販売期間】
2024年11月1日(金)〜12月28日(土)正午12:00
*実店舗でのお買い物も、12月28日(土)が最終日となります。
こちらは在庫限りとなり、品切れになりましたら販売を終了いたします。
また、在庫の有無にかかわらず、12月29日(日)以降はご注文いただけません。
海外発送をご希望のお客様につきましては、日本郵便(EMS)にてお送りします。
年末は配送が大変混み合う時期となりますため、年内にお届けできない場合がございます。
また、お届け遅延を理由とした返品・返金には応じられません。
あらかじめご了承ください。
2.しめかざりとあわせて通常商品も一緒にご注文いただけます。
ただし、しめかざりの種類によっては、全長が長いために
ほかのかごやざると同梱して配送することが難しいことがあります。
ご注文品をお手元へ無事におとどけするため、
ご注文内容によっては、お荷物が複数個口でのご配送になり、
配送料も複数個口分をいただく可能性があることをご了承ください。
もし送料が変更になる場合は、弊店からお送りする受注確認メール
(自動配信メールとはべつのメール)にて、その旨をご連絡します。
3.お好きなご決済方法をお選びください。
ご決済は、「クレジットカード」、「Amazon Pay」、「Pay Pal」、「Google Pay」、「Apple Pay」、
「各種QR決済」、「ゆうちょ銀行へ振込」、「代金引換決済(クロネコヤマト)」から
お好みの方法をお選びください。
弊店にてご決済が確認ができましたら、3〜7営業日以内に発送いたします。
ただし、2024年12月20日(金)以降は、
「クレジットカード」、「Amazon Pay」、「Pay Pal」、「Google Pay」、「Apple Pay」、「各種QR決済」のみ
ご注文可能となり、
「ゆうちょ銀行へ振込」「代金引換決済(クロネコヤマト)」ではご注文いただけません。
▶︎「ゆうちょ銀行へ振込」をお選びの方
12/20(金)までにご注文をお願いします。ご注文後7日以内にご入金ください。
ご入金確認後、3〜7営業日以内に発送いたします。
期日までにご入金のない場合、自動的に注文キャンセルとなりますことをご了承ください。
▶︎「代金引換決済」をお選びの方
12/20(金)までにご注文をお願いします。ご注文後3〜7営業日以内に発送いたします。
かならずお受け取りになれる日程にてご注文ください。

こちらは「福縄」という名のしめかざりです。
縄を一文字に綯って(なって)、一部に籾殻のアンコを入れた「大根じめ」の応用編で、
「鯛」の形に見立てています。

大サイズ

小サイズ

しめかざりとは、正月に年神-としがみ-様をむかえる準備として室内外にかざる、「わら-藁-」でできたおかざりのこと。

こちらで紹介するしめかざりは、長野県の南部でとれた「稲わら」をつかい、地元で作られたものです。

作り手の方々は、稲わらの栽培から収穫、しめかざりの製作にいたるまで一貫して手掛けられています。



稲わらは、「青刈り-あおがり-」ともよばれる、
お米が実る前に収穫したものをつかいます。
稲刈りは、7月から8月にかけて、夏の暑い盛りに行います。


大相撲の土俵作りにもつかわれている高品質の稲わらをつかったしめかざり。
青々とした稲わらが丁寧に綯い-ない-編まれています。
こちらは稲わら収穫を取材撮影したものです。どうぞご覧ください。

活きのいい鯛を表現したような形です。

この部分を「波」といいます。

波の太く盛り上がった部分は中にも青いわらを入れて膨らみをもたせて綯っています。

わらを綯うのは方向によって「右綯い」と「左綯い」があり、神事に用いるしめ縄は原則左綯いで、こちらも左綯いです。ただ神事用でも地域や作る方によって右綯いのこともあるようです。

多くのしめかざりに、「モト」と「ウラ」というのがあります。こちらのわらの根元部分を「モト」といいます。

こちらが「ウラ」です。漢字では「末」と書き、先という意味があります。

つるして飾るための縄ひもがついています。バランスよく吊るせるよう、工夫されています。

二つのサイズがあります。

こちらが「小」サイズです。

こちらが「大」サイズです。小サイズに比べると、波の部分にボリューム、勢いがあります。

こちらは小サイズです。

小サイズ
薄紅のきれいな色やその味のよさから、縁起のいい魚として冠婚葬祭でも重宝されている鯛。
そちらを象ったしめかざりは、がっしりとして、エネルギーに溢れています。
装飾なしにそのままでも、
お好みで紙垂(しで)や譲葉(ゆずりは)、裏白(うらじろ)、橙(だいだい)などを
アレンジして飾られるのも、よいかと思います。
※紙垂を含め、装飾品に関しては当店ではご用意がありません。予めご了承ください。
また、お正月を過ぎてからも、一年通して飾って楽しまれるのもおすすめです。

大サイズ

小サイズ
しめかざりの良い状態を保つため、お荷物到着後は、
段ボール箱に閉まったままにせず、すぐに開封して取り出してください。
箱から取り出したあと、すぐに飾らない場合は
室内のなるべく日の当たらない涼しいところに置いて保管するようにしてください。
また、ご使用後は、神社の納所に持参したり、可燃ゴミとしても処理できます。
ゴミ出しの場合は必ず各自治体のゴミ区分にしたがうようにお願いいたします。

稲わら素材の生命力も感じさせてくれるしめかざりです。
いずれかお好みのサイズをお選びください。

大サイズ

小サイズ

._._. つぎの文を最後までお読みいただき、了解のうえでご注文をお願いいたします。 ._._.
しめかざりにつきましては、不良品をのぞき、いかなる理由によっても返品・交換不可となります。
「不良品」には、お手元にとどいた時点であきらかに破損しているものが該当します。
発送前の検品には細心の注意をはらっておりますが、万が一不良品がありましたら、
おとどけ後、3日以内にご連絡ください。
※ただし、2024年12月29日(日)から2025年1月3日(金)までは
年末年始休業のため、対応いたしません。
なお、不良品は可能なかぎり交換いたしますが、材料や作り手の都合により、
交換品がご用意できないこともございます。
また、おとどけ後、4日以降にご連絡いただいた場合も返品・交換には応じられません。
あらかじめご了承ください。
【こちらの商品はご注文限定数に達しましたため、2024年の販売を終了いたします。】
////////////はじめに1〜3をお読みください////////////
1. こちらは「しめかざり」のご注文ページです。
【オンラインショップ販売期間】
2024年11月1日(金)〜12月28日(土)正午12:00
*実店舗でのお買い物も、12月28日(土)が最終日となります。
こちらは在庫限りとなり、品切れになりましたら販売を終了いたします。
また、在庫の有無にかかわらず、12月29日(日)以降はご注文いただけません。
海外発送をご希望のお客様につきましては、日本郵便(EMS)にてお送りします。
年末は配送が大変混み合う時期となりますため、年内にお届けできない場合がございます。
また、お届け遅延を理由とした返品・返金には応じられません。
あらかじめご了承ください。
2.しめかざりとあわせて通常商品も一緒にご注文いただけます。
ただし、しめかざりの種類によっては、全長が長いために
ほかのかごやざると同梱して配送することが難しいことがあります。
ご注文品をお手元へ無事におとどけするため、
ご注文内容によっては、お荷物が複数個口でのご配送になり、
配送料も複数個口分をいただく可能性があることをご了承ください。
もし送料が変更になる場合は、弊店からお送りする受注確認メール
(自動配信メールとはべつのメール)にて、その旨をご連絡します。
3.お好きなご決済方法をお選びください。
ご決済は、「クレジットカード」、「Amazon Pay」、「Pay Pal」、「Google Pay」、「Apple Pay」、
「各種QR決済」、「ゆうちょ銀行へ振込」、「代金引換決済(クロネコヤマト)」から
お好みの方法をお選びください。
弊店にてご決済が確認ができましたら、3〜7営業日以内に発送いたします。
ただし、2024年12月20日(金)以降は、
「クレジットカード」、「Amazon Pay」、「Pay Pal」、「Google Pay」、「Apple Pay」、「各種QR決済」のみ
ご注文可能となり、
「ゆうちょ銀行へ振込」「代金引換決済(クロネコヤマト)」ではご注文いただけません。
▶︎「ゆうちょ銀行へ振込」をお選びの方
12/20(金)までにご注文をお願いします。ご注文後7日以内にご入金ください。
ご入金確認後、3〜7営業日以内に発送いたします。
期日までにご入金のない場合、自動的に注文キャンセルとなりますことをご了承ください。
▶︎「代金引換決済」をお選びの方
12/20(金)までにご注文をお願いします。ご注文後3〜7営業日以内に発送いたします。
かならずお受け取りになれる日程にてご注文ください。

こちらは「福縄」という名のしめかざりです。
縄を一文字に綯って(なって)、一部に籾殻のアンコを入れた「大根じめ」の応用編で、
「鯛」の形に見立てています。



しめかざりとは、正月に年神-としがみ-様をむかえる準備として室内外にかざる、「わら-藁-」でできたおかざりのこと。

こちらで紹介するしめかざりは、長野県の南部でとれた「稲わら」をつかい、地元で作られたものです。

作り手の方々は、稲わらの栽培から収穫、しめかざりの製作にいたるまで一貫して手掛けられています。



稲わらは、「青刈り-あおがり-」ともよばれる、
お米が実る前に収穫したものをつかいます。
稲刈りは、7月から8月にかけて、夏の暑い盛りに行います。


大相撲の土俵作りにもつかわれている高品質の稲わらをつかったしめかざり。
青々とした稲わらが丁寧に綯い-ない-編まれています。












薄紅のきれいな色やその味のよさから、縁起のいい魚として冠婚葬祭でも重宝されている鯛。
そちらを象ったしめかざりは、がっしりとして、エネルギーに溢れています。
装飾なしにそのままでも、
お好みで紙垂(しで)や譲葉(ゆずりは)、裏白(うらじろ)、橙(だいだい)などを
アレンジして飾られるのも、よいかと思います。
※紙垂を含め、装飾品に関しては当店ではご用意がありません。予めご了承ください。
また、お正月を過ぎてからも、一年通して飾って楽しまれるのもおすすめです。


しめかざりの良い状態を保つため、お荷物到着後は、
段ボール箱に閉まったままにせず、すぐに開封して取り出してください。
箱から取り出したあと、すぐに飾らない場合は
室内のなるべく日の当たらない涼しいところに置いて保管するようにしてください。
また、ご使用後は、神社の納所に持参したり、可燃ゴミとしても処理できます。
ゴミ出しの場合は必ず各自治体のゴミ区分にしたがうようにお願いいたします。

稲わら素材の生命力も感じさせてくれるしめかざりです。
いずれかお好みのサイズをお選びください。



._._. つぎの文を最後までお読みいただき、了解のうえでご注文をお願いいたします。 ._._.
しめかざりにつきましては、不良品をのぞき、いかなる理由によっても返品・交換不可となります。
「不良品」には、お手元にとどいた時点であきらかに破損しているものが該当します。
発送前の検品には細心の注意をはらっておりますが、万が一不良品がありましたら、
おとどけ後、3日以内にご連絡ください。
※ただし、2024年12月29日(日)から2025年1月3日(金)までは
年末年始休業のため、対応いたしません。
なお、不良品は可能なかぎり交換いたしますが、材料や作り手の都合により、
交換品がご用意できないこともございます。
また、おとどけ後、4日以降にご連絡いただいた場合も返品・交換には応じられません。
あらかじめご了承ください。
【こちらの商品はご注文限定数に達しましたため、2024年の販売を終了いたします。】
////////////はじめに1〜3をお読みください////////////
1. こちらは「しめかざり」のご注文ページです。
【オンラインショップ販売期間】
2024年11月1日(金)〜12月28日(土)正午12:00
*実店舗でのお買い物も、12月28日(土)が最終日となります。
こちらは在庫限りとなり、品切れになりましたら販売を終了いたします。
また、在庫の有無にかかわらず、12月29日(日)以降はご注文いただけません。
海外発送をご希望のお客様につきましては、日本郵便(EMS)にてお送りします。
年末は配送が大変混み合う時期となりますため、年内にお届けできない場合がございます。
また、お届け遅延を理由とした返品・返金には応じられません。
あらかじめご了承ください。
2.しめかざりとあわせて通常商品も一緒にご注文いただけます。
ただし、しめかざりの種類によっては、全長が長いために
ほかのかごやざると同梱して配送することが難しいことがあります。
ご注文品をお手元へ無事におとどけするため、
ご注文内容によっては、お荷物が複数個口でのご配送になり、
配送料も複数個口分をいただく可能性があることをご了承ください。
もし送料が変更になる場合は、弊店からお送りする受注確認メール
(自動配信メールとはべつのメール)にて、その旨をご連絡します。
3.お好きなご決済方法をお選びください。
ご決済は、「クレジットカード」、「Amazon Pay」、「Pay Pal」、「Google Pay」、「Apple Pay」、
「各種QR決済」、「ゆうちょ銀行へ振込」、「代金引換決済(クロネコヤマト)」から
お好みの方法をお選びください。
弊店にてご決済が確認ができましたら、3〜7営業日以内に発送いたします。
ただし、2024年12月20日(金)以降は、
「クレジットカード」、「Amazon Pay」、「Pay Pal」、「Google Pay」、「Apple Pay」、「各種QR決済」のみ
ご注文可能となり、
「ゆうちょ銀行へ振込」「代金引換決済(クロネコヤマト)」ではご注文いただけません。
▶︎「ゆうちょ銀行へ振込」をお選びの方
12/20(金)までにご注文をお願いします。ご注文後7日以内にご入金ください。
ご入金確認後、3〜7営業日以内に発送いたします。
期日までにご入金のない場合、自動的に注文キャンセルとなりますことをご了承ください。
▶︎「代金引換決済」をお選びの方
12/20(金)までにご注文をお願いします。ご注文後3〜7営業日以内に発送いたします。
かならずお受け取りになれる日程にてご注文ください。

こちらは「福縄」という名のしめかざりです。
縄を一文字に綯って(なって)、一部に籾殻のアンコを入れた「大根じめ」の応用編で、
「鯛」の形に見立てています。

大サイズ

小サイズ

しめかざりとは、正月に年神-としがみ-様をむかえる準備として室内外にかざる、「わら-藁-」でできたおかざりのこと。

こちらで紹介するしめかざりは、長野県の南部でとれた「稲わら」をつかい、地元で作られたものです。

作り手の方々は、稲わらの栽培から収穫、しめかざりの製作にいたるまで一貫して手掛けられています。



稲わらは、「青刈り-あおがり-」ともよばれる、
お米が実る前に収穫したものをつかいます。
稲刈りは、7月から8月にかけて、夏の暑い盛りに行います。


大相撲の土俵作りにもつかわれている高品質の稲わらをつかったしめかざり。
青々とした稲わらが丁寧に綯い-ない-編まれています。
こちらは稲わら収穫を取材撮影したものです。どうぞご覧ください。

活きのいい鯛を表現したような形です。

この部分を「波」といいます。

波の太く盛り上がった部分は中にも青いわらを入れて膨らみをもたせて綯っています。

わらを綯うのは方向によって「右綯い」と「左綯い」があり、神事に用いるしめ縄は原則左綯いで、こちらも左綯いです。ただ神事用でも地域や作る方によって右綯いのこともあるようです。

多くのしめかざりに、「モト」と「ウラ」というのがあります。こちらのわらの根元部分を「モト」といいます。

こちらが「ウラ」です。漢字では「末」と書き、先という意味があります。

つるして飾るための縄ひもがついています。バランスよく吊るせるよう、工夫されています。

二つのサイズがあります。

こちらが「小」サイズです。

こちらが「大」サイズです。小サイズに比べると、波の部分にボリューム、勢いがあります。

こちらは小サイズです。

小サイズ
薄紅のきれいな色やその味のよさから、縁起のいい魚として冠婚葬祭でも重宝されている鯛。
そちらを象ったしめかざりは、がっしりとして、エネルギーに溢れています。
装飾なしにそのままでも、
お好みで紙垂(しで)や譲葉(ゆずりは)、裏白(うらじろ)、橙(だいだい)などを
アレンジして飾られるのも、よいかと思います。
※紙垂を含め、装飾品に関しては当店ではご用意がありません。予めご了承ください。
また、お正月を過ぎてからも、一年通して飾って楽しまれるのもおすすめです。

大サイズ

小サイズ
しめかざりの良い状態を保つため、お荷物到着後は、
段ボール箱に閉まったままにせず、すぐに開封して取り出してください。
箱から取り出したあと、すぐに飾らない場合は
室内のなるべく日の当たらない涼しいところに置いて保管するようにしてください。
また、ご使用後は、神社の納所に持参したり、可燃ゴミとしても処理できます。
ゴミ出しの場合は必ず各自治体のゴミ区分にしたがうようにお願いいたします。

稲わら素材の生命力も感じさせてくれるしめかざりです。
いずれかお好みのサイズをお選びください。

大サイズ

小サイズ

._._. つぎの文を最後までお読みいただき、了解のうえでご注文をお願いいたします。 ._._.
しめかざりにつきましては、不良品をのぞき、いかなる理由によっても返品・交換不可となります。
「不良品」には、お手元にとどいた時点であきらかに破損しているものが該当します。
発送前の検品には細心の注意をはらっておりますが、万が一不良品がありましたら、
おとどけ後、3日以内にご連絡ください。
※ただし、2024年12月29日(日)から2025年1月3日(金)までは
年末年始休業のため、対応いたしません。
なお、不良品は可能なかぎり交換いたしますが、材料や作り手の都合により、
交換品がご用意できないこともございます。
また、おとどけ後、4日以降にご連絡いただいた場合も返品・交換には応じられません。
あらかじめご了承ください。