【配送不可】青竹工房 桐山 個展 「青竹箸」ご予約 ご来店時にお支払いください
+++++はじめにお読みください+++++
*こちらは青竹箸のご予約お申し込みページです。
ご予約を希望される方は、「カートに入れて予約購入する」ボタンをクリックして、決済画面へとお進みください。
*青竹箸は、品質保持のため、いかなる理由によってもご配送を承ることができません。
「青竹工房 桐山 個展」の会期中(3/17〜3/27)または4月中にご来店いただき、
店頭でお支払い後、お持ち帰りになることが可能な方のみお申し込みください。
*店頭でのお支払いとなりますので、こちらのオンラインショップページではご決済不要です。
ただし、システムの都合で決済方法を選ぶ必要があるため、便宜上「郵便振替」をお選びください。
オンラインショップではお支払いの必要はありませんので、気にせずそのままお進みください。
*ご購入はお一人6膳までとなります。また、お申し込みは一回限りです。
*お申し込み期間:3月27日(日)まで
*ご予約後に購入をキャンセルされる場合は、必ずその旨ご連絡をお願いいたします。
お電話か、オンラインショップのお問い合わせページより承ります。
キャンセルのご連絡をいただけますと、貴重な手仕事品を無駄にすることなく
また別の方にお渡しすることができるため、お忘れなきようお願いいたします。
*ご予約内容確認のご連絡や当日お渡しする際に弊店からのメールを表示いただくなどの必要がございますため、
必ず、弊店からのメールアドレス「shopアットマークtakekagoya.com(アットマークは@に変えてください。)」からの
メールが受信できるようご設定をお願いいたします。
*今後のコロナ感染状況により、青竹箸の販売や企画展の開催内容が大きく変更となることもございます。
青竹箸販売を中止する可能性もございますので、予めご了承ください。
大分県竹田市で籠作りをされている、桐山浩実さん主宰の「青竹工房 桐山」。
青竹細工(切り出したままの、青い状態の竹を使って行う細工)を専門とされ、
人々の営みに必要とされてきた、多様な道具を製作されています。
桐山浩実さんは、籠作りとともに、こちらの青竹箸削りも長い間続けられてきており、
「箸を削り出す」という行為を籠作りと同じように大切にされています。
今回の企画展では、桐山浩実さんご在展時に、こちらの青竹箸削りの実演をしていただき、
みなさまにご覧いただきます。
また、購入のご予約をいただいた方に、削りたての青竹箸を販売いたします。
◎青竹箸 一膳 1,100円(税込)
- 23cm /女性向け
- 23.5cm /男性向け
*材料の状況により、箸置きをサービスでお付けすることもございます。(付かない場合もあります。)
23cmは手の小さい方や女性向けで、23.5cmは手の大きめな方や男性向けですが、
お好みにより女性が23.5cmを使われるのも良いかと思います。
箸の厚みは0.5cmほどです。
頭部分の「節(ふし)」の入り方は、材料の状況により個体差があり、異なります。
「はじめにお読みください」にも記載しました通り、青竹箸はご配送を承ることができません。
青竹はその清々しい青さが魅力ですが、同時に青々しいうちは竹が水分を多く含んでおり、
保管状況によってはカビが発生しやすくなります。
※青さを保つため、店頭でのお渡しまでは冷凍庫に保管いたします。
配送になりますと、長時間梱包された状態で環境温度が上がるなどして
竹の水分が溶け、そこにカビが付着する可能性が非常に高く、対応が難しいため控えております。
配送不可であることを予めご了解の上、お申し込みください。
店頭でご購入いただきましたら、紙袋に入れてお渡しします。
お渡しのときには、青竹のさっぱりとした青さをご覧いただけるかと思います。
お持ち帰りになったあとは、特に冷凍庫保管する必要はなく、
日々、お使いいただいて、お楽しみください。
写真上のように、徐々に色味は黄色へと変化していきますが、それもまた味わいがあります。
掴みやすく、どこに触れても滑らか、軽やかなお箸です。
お好みのサイズをお選びください。
「青竹工房 桐山 個展」 会期
- 2022年3月17日(木)〜3月27日(日) ※会期中は無休
- 11:00〜16:00
+++++はじめにお読みください+++++
*こちらは青竹箸のご予約お申し込みページです。
ご予約を希望される方は、「カートに入れて予約購入する」ボタンをクリックして、決済画面へとお進みください。
*青竹箸は、品質保持のため、いかなる理由によってもご配送を承ることができません。
「青竹工房 桐山 個展」の会期中(3/17〜3/27)または4月中にご来店いただき、
店頭でお支払い後、お持ち帰りになることが可能な方のみお申し込みください。
*店頭でのお支払いとなりますので、こちらのオンラインショップページではご決済不要です。
ただし、システムの都合で決済方法を選ぶ必要があるため、便宜上「郵便振替」をお選びください。
オンラインショップではお支払いの必要はありませんので、気にせずそのままお進みください。
*ご購入はお一人6膳までとなります。また、お申し込みは一回限りです。
*お申し込み期間:3月27日(日)まで
*ご予約後に購入をキャンセルされる場合は、必ずその旨ご連絡をお願いいたします。
お電話か、オンラインショップのお問い合わせページより承ります。
キャンセルのご連絡をいただけますと、貴重な手仕事品を無駄にすることなく
また別の方にお渡しすることができるため、お忘れなきようお願いいたします。
*ご予約内容確認のご連絡や当日お渡しする際に弊店からのメールを表示いただくなどの必要がございますため、
必ず、弊店からのメールアドレス「shopアットマークtakekagoya.com(アットマークは@に変えてください。)」からの
メールが受信できるようご設定をお願いいたします。
*今後のコロナ感染状況により、青竹箸の販売や企画展の開催内容が大きく変更となることもございます。
青竹箸販売を中止する可能性もございますので、予めご了承ください。
大分県竹田市で籠作りをされている、桐山浩実さん主宰の「青竹工房 桐山」。
青竹細工(切り出したままの、青い状態の竹を使って行う細工)を専門とされ、
人々の営みに必要とされてきた、多様な道具を製作されています。
桐山浩実さんは、籠作りとともに、こちらの青竹箸削りも長い間続けられてきており、
「箸を削り出す」という行為を籠作りと同じように大切にされています。
今回の企画展では、桐山浩実さんご在展時に、こちらの青竹箸削りの実演をしていただき、
みなさまにご覧いただきます。
また、購入のご予約をいただいた方に、削りたての青竹箸を販売いたします。
◎青竹箸 一膳 1,100円(税込)
- 23cm /女性向け
- 23.5cm /男性向け
*材料の状況により、箸置きをサービスでお付けすることもございます。(付かない場合もあります。)
23cmは手の小さい方や女性向けで、23.5cmは手の大きめな方や男性向けですが、
お好みにより女性が23.5cmを使われるのも良いかと思います。
箸の厚みは0.5cmほどです。
頭部分の「節(ふし)」の入り方は、材料の状況により個体差があり、異なります。
「はじめにお読みください」にも記載しました通り、青竹箸はご配送を承ることができません。
青竹はその清々しい青さが魅力ですが、同時に青々しいうちは竹が水分を多く含んでおり、
保管状況によってはカビが発生しやすくなります。
※青さを保つため、店頭でのお渡しまでは冷凍庫に保管いたします。
配送になりますと、長時間梱包された状態で環境温度が上がるなどして
竹の水分が溶け、そこにカビが付着する可能性が非常に高く、対応が難しいため控えております。
配送不可であることを予めご了解の上、お申し込みください。
店頭でご購入いただきましたら、紙袋に入れてお渡しします。
お渡しのときには、青竹のさっぱりとした青さをご覧いただけるかと思います。
お持ち帰りになったあとは、特に冷凍庫保管する必要はなく、
日々、お使いいただいて、お楽しみください。
写真上のように、徐々に色味は黄色へと変化していきますが、それもまた味わいがあります。
掴みやすく、どこに触れても滑らか、軽やかなお箸です。
お好みのサイズをお選びください。
「青竹工房 桐山 個展」 会期
- 2022年3月17日(木)〜3月27日(日) ※会期中は無休
- 11:00〜16:00
+++++はじめにお読みください+++++
*こちらは青竹箸のご予約お申し込みページです。
ご予約を希望される方は、「カートに入れて予約購入する」ボタンをクリックして、決済画面へとお進みください。
*青竹箸は、品質保持のため、いかなる理由によってもご配送を承ることができません。
「青竹工房 桐山 個展」の会期中(3/17〜3/27)または4月中にご来店いただき、
店頭でお支払い後、お持ち帰りになることが可能な方のみお申し込みください。
*店頭でのお支払いとなりますので、こちらのオンラインショップページではご決済不要です。
ただし、システムの都合で決済方法を選ぶ必要があるため、便宜上「郵便振替」をお選びください。
オンラインショップではお支払いの必要はありませんので、気にせずそのままお進みください。
*ご購入はお一人6膳までとなります。また、お申し込みは一回限りです。
*お申し込み期間:3月27日(日)まで
*ご予約後に購入をキャンセルされる場合は、必ずその旨ご連絡をお願いいたします。
お電話か、オンラインショップのお問い合わせページより承ります。
キャンセルのご連絡をいただけますと、貴重な手仕事品を無駄にすることなく
また別の方にお渡しすることができるため、お忘れなきようお願いいたします。
*ご予約内容確認のご連絡や当日お渡しする際に弊店からのメールを表示いただくなどの必要がございますため、
必ず、弊店からのメールアドレス「shopアットマークtakekagoya.com(アットマークは@に変えてください。)」からの
メールが受信できるようご設定をお願いいたします。
*今後のコロナ感染状況により、青竹箸の販売や企画展の開催内容が大きく変更となることもございます。
青竹箸販売を中止する可能性もございますので、予めご了承ください。
大分県竹田市で籠作りをされている、桐山浩実さん主宰の「青竹工房 桐山」。
青竹細工(切り出したままの、青い状態の竹を使って行う細工)を専門とされ、
人々の営みに必要とされてきた、多様な道具を製作されています。
桐山浩実さんは、籠作りとともに、こちらの青竹箸削りも長い間続けられてきており、
「箸を削り出す」という行為を籠作りと同じように大切にされています。
今回の企画展では、桐山浩実さんご在展時に、こちらの青竹箸削りの実演をしていただき、
みなさまにご覧いただきます。
また、購入のご予約をいただいた方に、削りたての青竹箸を販売いたします。
◎青竹箸 一膳 1,100円(税込)
- 23cm /女性向け
- 23.5cm /男性向け
*材料の状況により、箸置きをサービスでお付けすることもございます。(付かない場合もあります。)
23cmは手の小さい方や女性向けで、23.5cmは手の大きめな方や男性向けですが、
お好みにより女性が23.5cmを使われるのも良いかと思います。
箸の厚みは0.5cmほどです。
頭部分の「節(ふし)」の入り方は、材料の状況により個体差があり、異なります。
「はじめにお読みください」にも記載しました通り、青竹箸はご配送を承ることができません。
青竹はその清々しい青さが魅力ですが、同時に青々しいうちは竹が水分を多く含んでおり、
保管状況によってはカビが発生しやすくなります。
※青さを保つため、店頭でのお渡しまでは冷凍庫に保管いたします。
配送になりますと、長時間梱包された状態で環境温度が上がるなどして
竹の水分が溶け、そこにカビが付着する可能性が非常に高く、対応が難しいため控えております。
配送不可であることを予めご了解の上、お申し込みください。
店頭でご購入いただきましたら、紙袋に入れてお渡しします。
お渡しのときには、青竹のさっぱりとした青さをご覧いただけるかと思います。
お持ち帰りになったあとは、特に冷凍庫保管する必要はなく、
日々、お使いいただいて、お楽しみください。
写真上のように、徐々に色味は黄色へと変化していきますが、それもまた味わいがあります。
掴みやすく、どこに触れても滑らか、軽やかなお箸です。
お好みのサイズをお選びください。
「青竹工房 桐山 個展」 会期
- 2022年3月17日(木)〜3月27日(日) ※会期中は無休
- 11:00〜16:00