古物 ガラス鉢 750441-1

こちらは昭和中期から後期ごろにつくられたと見られる、古物の「ガラス鉢」です。

シンプルながらも、光の角度によってさりげなく模様が浮かび上がり、涼やかな表情を見せてくれます。
すっきりとした円形のシルエットに、底面には放射状のカットが一輪の花のように施されています。

直径約17-18cmと小鉢よりも大きな、中鉢ほどの大きさです。

副菜の盛り付けや果物の盛皿のほか、冷やしトマトを入れたり、菓子鉢としてもつかいやすいサイズ感です。
夏場には冷やし中華やそうめん、冷麺などを盛り付ける器としても活躍してくれそうです。

経年による擦れや小さな気泡、わずかな歪みなどが見られますが、破損はなく、全体としては良好な状態です。
洗浄済みですので、安心しておつかいいただけます。

和洋問わず馴染み、季節を問わずテーブルに清涼感を添えてくれる一品です。

こちらは昭和中期から後期ごろにつくられたと見られる、古物の「ガラス鉢」です。

シンプルながらも、光の角度によってさりげなく模様が浮かび上がり、涼やかな表情を見せてくれます。
すっきりとした円形のシルエットに、底面には放射状のカットが一輪の花のように施されています。

直径約17-18cmと小鉢よりも大きな、中鉢ほどの大きさです。

副菜の盛り付けや果物の盛皿のほか、冷やしトマトを入れたり、菓子鉢としてもつかいやすいサイズ感です。
夏場には冷やし中華やそうめん、冷麺などを盛り付ける器としても活躍してくれそうです。

経年による擦れや小さな気泡、わずかな歪みなどが見られますが、破損はなく、全体としては良好な状態です。
洗浄済みですので、安心しておつかいいただけます。

和洋問わず馴染み、季節を問わずテーブルに清涼感を添えてくれる一品です。

こちらは昭和中期から後期ごろにつくられたと見られる、古物の「ガラス鉢」です。

シンプルながらも、光の角度によってさりげなく模様が浮かび上がり、涼やかな表情を見せてくれます。
すっきりとした円形のシルエットに、底面には放射状のカットが一輪の花のように施されています。

直径約17-18cmと小鉢よりも大きな、中鉢ほどの大きさです。

副菜の盛り付けや果物の盛皿のほか、冷やしトマトを入れたり、菓子鉢としてもつかいやすいサイズ感です。
夏場には冷やし中華やそうめん、冷麺などを盛り付ける器としても活躍してくれそうです。

経年による擦れや小さな気泡、わずかな歪みなどが見られますが、破損はなく、全体としては良好な状態です。
洗浄済みですので、安心しておつかいいただけます。

和洋問わず馴染み、季節を問わずテーブルに清涼感を添えてくれる一品です。