古物 ガラス花器 丸 750420-1


							

 

こちらは古物のガラス花器です。

やわらかい丸みを帯びた胴部分に対して、口元はすっと小さくすぼまっている愛嬌のあるかたち。
手に持って見ると、その軽さに驚きます。他の古物のガラスに比べると少し薄づくりの仕上がりで、軽やかな佇まい。

経年による細かな擦れや、口部分にわずかな歪みはありますが、割れや欠けはなく、全体としては良好な状態です。
また、内部は洗浄してありますので、安心しておつかいいただけます。

わずかな気泡や、手で吹いたガラスならではの「ゆらぎ」があります。
光に透かすと、その不均一さが、かえって穏やかな表情に感じます。

もともとは保存容器や薬瓶として使われていたものかもしれませんが、
今では一輪の花を挿すだけでも、お部屋を透明感のある気持ちの良い空間にしてくれそうです。

中にリキュール類を入れて、注ぐ器としても。
または、水を張って草を浮かべたり、何も入れずそのまま飾っても見る目を楽しませてくれる器です。

 

こちらは古物のガラス花器です。

やわらかい丸みを帯びた胴部分に対して、口元はすっと小さくすぼまっている愛嬌のあるかたち。
手に持って見ると、その軽さに驚きます。他の古物のガラスに比べると少し薄づくりの仕上がりで、軽やかな佇まい。

経年による細かな擦れや、口部分にわずかな歪みはありますが、割れや欠けはなく、全体としては良好な状態です。
また、内部は洗浄してありますので、安心しておつかいいただけます。

わずかな気泡や、手で吹いたガラスならではの「ゆらぎ」があります。
光に透かすと、その不均一さが、かえって穏やかな表情に感じます。

もともとは保存容器や薬瓶として使われていたものかもしれませんが、
今では一輪の花を挿すだけでも、お部屋を透明感のある気持ちの良い空間にしてくれそうです。

中にリキュール類を入れて、注ぐ器としても。
または、水を張って草を浮かべたり、何も入れずそのまま飾っても見る目を楽しませてくれる器です。


							

 

こちらは古物のガラス花器です。

やわらかい丸みを帯びた胴部分に対して、口元はすっと小さくすぼまっている愛嬌のあるかたち。
手に持って見ると、その軽さに驚きます。他の古物のガラスに比べると少し薄づくりの仕上がりで、軽やかな佇まい。

経年による細かな擦れや、口部分にわずかな歪みはありますが、割れや欠けはなく、全体としては良好な状態です。
また、内部は洗浄してありますので、安心しておつかいいただけます。

わずかな気泡や、手で吹いたガラスならではの「ゆらぎ」があります。
光に透かすと、その不均一さが、かえって穏やかな表情に感じます。

もともとは保存容器や薬瓶として使われていたものかもしれませんが、
今では一輪の花を挿すだけでも、お部屋を透明感のある気持ちの良い空間にしてくれそうです。

中にリキュール類を入れて、注ぐ器としても。
または、水を張って草を浮かべたり、何も入れずそのまま飾っても見る目を楽しませてくれる器です。