311407 山形県/山ぶどう バングル(3連・5連)

こちらは山ぶどうの蔓を使ったバングルです。
3つの輪がセットになっている3連タイプ(写真右)と、
5つの輪がセットになっている5連タイプ(写真左)があります。


両タイプとも作りは同じです。

それぞれの輪に基本は2~3つの花結びが入っています。

こちらは3連タイプです。


こちらは5連タイプです。

全ての輪をつなげる役目の輪は花結びが1つになっています。

輪の大きさは個体差がありますが、おおよそ7.5~9cmほどです。

自然素材のため、それぞれサイズ、色味、風合いが少しずつ異なります。

こちらは3連のものをつけた様子。

こちらは5連タイプです。
さらりとした生地やデザインの装いと相性がよさそうです。
一つ一つぶどう蔓はうねり方が異なるので
それが束ねられることによって生み出す調和が感じられます。

かごバッグと素材を合わせるのもいいですし、
シンプルな全体の中のワンポイントとして使うのも良さそうです。
こちらのバングルも手に触れたり撫でることで
徐々にレザーのようにしっとりと艶が出てきます。
その変化とともに、長くお楽しみください。
お好みに合わせて、3連タイプか5連タイプをお選びください。

__山形の豊かな素材からうまれる、心とらえるかたち__
やまぶどう、くるみ、あけび、またたび、とさまざまな山の素材を使って
ほかでは見たことのないようなユニークなかたちや
おもわず見とれてしまう瀟洒-しょうしゃ-なかご細工を
つぎつぎと作り出される、斉藤かおるさん。
長きにわたり、ご自身で材料採取に出かけ、一からかご作りをされています。
じつは、極細編みで質の高いやまぶどうの手提げも作り上げるほどの
名手であるかおるさん。その手からうまれる多素材による
アクセサリーやオーナメントはいずれも、整えられた美しさがあり、
それでいて遊び心や、使い手への配慮も感じられます。
それぞれの素材を熟知されていて、またご自身も、
かごやアクセサリー、小物をよく使われている「使い手」でもあります。
実際に使われているお客様の声にも耳をかたむけ、
いかに使いやすく、きれいに、そして楽しく使うかということを
今日もなお、研究しつづけていらっしゃいます。

こちらは山ぶどうの蔓を使ったバングルです。
3つの輪がセットになっている3連タイプ(写真右)と、
5つの輪がセットになっている5連タイプ(写真左)があります。









自然素材のため、それぞれサイズ、色味、風合いが少しずつ異なります。


さらりとした生地やデザインの装いと相性がよさそうです。
一つ一つぶどう蔓はうねり方が異なるので
それが束ねられることによって生み出す調和が感じられます。

かごバッグと素材を合わせるのもいいですし、
シンプルな全体の中のワンポイントとして使うのも良さそうです。
こちらのバングルも手に触れたり撫でることで
徐々にレザーのようにしっとりと艶が出てきます。
その変化とともに、長くお楽しみください。
お好みに合わせて、3連タイプか5連タイプをお選びください。

__山形の豊かな素材からうまれる、心とらえるかたち__
やまぶどう、くるみ、あけび、またたび、とさまざまな山の素材を使って
ほかでは見たことのないようなユニークなかたちや
おもわず見とれてしまう瀟洒-しょうしゃ-なかご細工を
つぎつぎと作り出される、斉藤かおるさん。
長きにわたり、ご自身で材料採取に出かけ、一からかご作りをされています。
じつは、極細編みで質の高いやまぶどうの手提げも作り上げるほどの
名手であるかおるさん。その手からうまれる多素材による
アクセサリーやオーナメントはいずれも、整えられた美しさがあり、
それでいて遊び心や、使い手への配慮も感じられます。
それぞれの素材を熟知されていて、またご自身も、
かごやアクセサリー、小物をよく使われている「使い手」でもあります。
実際に使われているお客様の声にも耳をかたむけ、
いかに使いやすく、きれいに、そして楽しく使うかということを
今日もなお、研究しつづけていらっしゃいます。

こちらは山ぶどうの蔓を使ったバングルです。
3つの輪がセットになっている3連タイプ(写真右)と、
5つの輪がセットになっている5連タイプ(写真左)があります。


両タイプとも作りは同じです。

それぞれの輪に基本は2~3つの花結びが入っています。

こちらは3連タイプです。


こちらは5連タイプです。

全ての輪をつなげる役目の輪は花結びが1つになっています。

輪の大きさは個体差がありますが、おおよそ7.5~9cmほどです。

自然素材のため、それぞれサイズ、色味、風合いが少しずつ異なります。

こちらは3連のものをつけた様子。

こちらは5連タイプです。
さらりとした生地やデザインの装いと相性がよさそうです。
一つ一つぶどう蔓はうねり方が異なるので
それが束ねられることによって生み出す調和が感じられます。

かごバッグと素材を合わせるのもいいですし、
シンプルな全体の中のワンポイントとして使うのも良さそうです。
こちらのバングルも手に触れたり撫でることで
徐々にレザーのようにしっとりと艶が出てきます。
その変化とともに、長くお楽しみください。
お好みに合わせて、3連タイプか5連タイプをお選びください。

__山形の豊かな素材からうまれる、心とらえるかたち__
やまぶどう、くるみ、あけび、またたび、とさまざまな山の素材を使って
ほかでは見たことのないようなユニークなかたちや
おもわず見とれてしまう瀟洒-しょうしゃ-なかご細工を
つぎつぎと作り出される、斉藤かおるさん。
長きにわたり、ご自身で材料採取に出かけ、一からかご作りをされています。
じつは、極細編みで質の高いやまぶどうの手提げも作り上げるほどの
名手であるかおるさん。その手からうまれる多素材による
アクセサリーやオーナメントはいずれも、整えられた美しさがあり、
それでいて遊び心や、使い手への配慮も感じられます。
それぞれの素材を熟知されていて、またご自身も、
かごやアクセサリー、小物をよく使われている「使い手」でもあります。
実際に使われているお客様の声にも耳をかたむけ、
いかに使いやすく、きれいに、そして楽しく使うかということを
今日もなお、研究しつづけていらっしゃいます。