311404-1 山形県/やまぶどう ペンダント ラリエット

こちらは山ぶどうの蔓を使ったラリエットペンダントです。
ラリエットとは、「投げ縄」を意味する言葉ですが、
ネックレスにおいては、留め具などを用いないタイプのものとされています。
その名の通り、こちらのネックレスは革ひもに留め具や結び目のない仕様となっています。

ぶどう蔓を編んだ3つの飾りは自由に上下に動かすことができます。

一番上にある大きな飾りは直径4cmほどです。ところどころぶどう蔓の裏皮を表にした色の淡いひごが見られます。

大きな飾りの下には、直径3cmほどの飾りと、

直径2cmほどの飾りがそれぞれついています。

写真のように小さい飾りを下に持ってきたりと、バランスは自由に調整できます。

首にかける革ひもはぶどう蔓に合わせた、落ち着いたトーンの丸紐を使用しています。

自然のものを手作業で編んでいるため、お届けするものによって、サイズや形、風合いが少しずつ異なります。

山ぶどうの編み目を魅せるのであれば、シンプルなリネンやコットン、ウールなどの服がよく合いそうです。

その日の気分や服装に合わせて、飾りの位置を変えてお楽しみください。


こちらもぶどう蔓のかごバッグのように、手で触れているうちに、
手の脂でコーティングされて艶が出てきます。


手の込んだ編み目で、ボリュームがありながらも、
かわいらしさや自由さも兼ね備えたラリエットペンダント。
心も自由な気持ちで一日過ごせそうな気がします。

–庄内地方におけるかご作り–
東北地方の中でも南東北の西側、日本海に面する山形県。
山形の中でも、大きく村山地方、最上地方、置賜地方、庄内地方と
4つの地方に分かれ、それぞれに気候や文化が異なり、特色があります。
山形県では海が近い平野部も多く、いわゆる米どころとして知られる
「庄内地方」においても様々な材でかご作りをしていらっしゃる方がいます。
地図を見てみると、東や南には名だたる名峰が連なる庄内地方。
こちらのアクセサリーを作られる方は、その山々で採れるいろいろな材料から
常に使う人の目線に立って数々の新しいものを作り出し、
実用性はもちろんのこと、胸躍るような楽しい作品を作られています。

こちらは山ぶどうの蔓を使ったラリエットペンダントです。
ラリエットとは、「投げ縄」を意味する言葉ですが、
ネックレスにおいては、留め具などを用いないタイプのものとされています。
その名の通り、こちらのネックレスは革ひもに留め具や結び目のない仕様となっています。











こちらもぶどう蔓のかごバッグのように、手で触れているうちに、
手の脂でコーティングされて艶が出てきます。


手の込んだ編み目で、ボリュームがありながらも、
かわいらしさや自由さも兼ね備えたラリエットペンダント。
心も自由な気持ちで一日過ごせそうな気がします。

–庄内地方におけるかご作り–
東北地方の中でも南東北の西側、日本海に面する山形県。
山形の中でも、大きく村山地方、最上地方、置賜地方、庄内地方と
4つの地方に分かれ、それぞれに気候や文化が異なり、特色があります。
山形県では海が近い平野部も多く、いわゆる米どころとして知られる
「庄内地方」においても様々な材でかご作りをしていらっしゃる方がいます。
地図を見てみると、東や南には名だたる名峰が連なる庄内地方。
こちらのアクセサリーを作られる方は、その山々で採れるいろいろな材料から
常に使う人の目線に立って数々の新しいものを作り出し、
実用性はもちろんのこと、胸躍るような楽しい作品を作られています。

こちらは山ぶどうの蔓を使ったラリエットペンダントです。
ラリエットとは、「投げ縄」を意味する言葉ですが、
ネックレスにおいては、留め具などを用いないタイプのものとされています。
その名の通り、こちらのネックレスは革ひもに留め具や結び目のない仕様となっています。

ぶどう蔓を編んだ3つの飾りは自由に上下に動かすことができます。

一番上にある大きな飾りは直径4cmほどです。ところどころぶどう蔓の裏皮を表にした色の淡いひごが見られます。

大きな飾りの下には、直径3cmほどの飾りと、

直径2cmほどの飾りがそれぞれついています。

写真のように小さい飾りを下に持ってきたりと、バランスは自由に調整できます。

首にかける革ひもはぶどう蔓に合わせた、落ち着いたトーンの丸紐を使用しています。

自然のものを手作業で編んでいるため、お届けするものによって、サイズや形、風合いが少しずつ異なります。

山ぶどうの編み目を魅せるのであれば、シンプルなリネンやコットン、ウールなどの服がよく合いそうです。

その日の気分や服装に合わせて、飾りの位置を変えてお楽しみください。


こちらもぶどう蔓のかごバッグのように、手で触れているうちに、
手の脂でコーティングされて艶が出てきます。


手の込んだ編み目で、ボリュームがありながらも、
かわいらしさや自由さも兼ね備えたラリエットペンダント。
心も自由な気持ちで一日過ごせそうな気がします。

–庄内地方におけるかご作り–
東北地方の中でも南東北の西側、日本海に面する山形県。
山形の中でも、大きく村山地方、最上地方、置賜地方、庄内地方と
4つの地方に分かれ、それぞれに気候や文化が異なり、特色があります。
山形県では海が近い平野部も多く、いわゆる米どころとして知られる
「庄内地方」においても様々な材でかご作りをしていらっしゃる方がいます。
地図を見てみると、東や南には名だたる名峰が連なる庄内地方。
こちらのアクセサリーを作られる方は、その山々で採れるいろいろな材料から
常に使う人の目線に立って数々の新しいものを作り出し、
実用性はもちろんのこと、胸躍るような楽しい作品を作られています。