311425-1 山形県/やまぶどう・くるみ・あけび ロングペンダント ミックス

こちらはやまぶどうとあけびの蔓、くるみの樹皮を使ったロングペンダントです。

それぞれの素材を、編んだり結んだりすることで飾りにしています。

それぞれの飾りは直径1-2.5cmほど。素材によっても、また同じ素材でもひごによって色味や風合いが異なり、その色とりどりの組み合わせが滋味だと感じます。

あけびや、やまぶどうの玉が並んだり、

あけび、くるみ、やまぶどうの玉がランダムに並んだりと、目にも楽しい組み合わせです。

こちらの並び順は一例で、また飾りの編み方にも様々あり、お届けするものにより異なります。どのようなタイプをお送りするかはお任せください。

こちらは左の写真とはまた違うパターンのものです。中央にあるくるみの輪っか編みが印象的です。

こちらも同様に入荷するものの一例です。

こちらも別の一例です。入荷分のうち、どのようなタイプをお届けするかは、私たちにお任せください。

ひもは革製の丸ひもです。結んで留められた2点をスライドさせて、長さを調節することができます。

こちらは長めにつけたところです。

最短にしてつけたところです。

それぞれの飾りも、ひもの上をスライドさせて動かすことができます。こちらは全体的に少し右にずらしています。

こちらはひもを長めにして、飾りを散らしてみたところです。

バランスがかわることで、ペンダントをつけたときの雰囲気も変化します。
ご自身でお好みのバランスに調整することができます。
飾りのバランスをその日の気分で変えたり、長さを変えたりしてみるのも楽しそうです。

はなやかな飾りがふんだんに入ったロングペンダント。
重さを感じることなく、軽やかに身につけられます。

あけびは「姫蔓」という、蔓の表面がツルツルとした素材を使用しています。
色もグレーや黄緑に近い色です。
時間が経つことで褪せたような薄い色に移り変わっていきますが、
それもまた味わいがあります。
やまぶどうに、くるみに、あけび。
それぞれの経年変化もまたあわせてお楽しみください。

<庄内地方におけるかご作り>
東北地方の中でも南東北の西側、日本海に面する山形県。
山形の中でも、大きく村山地方、最上地方、置賜地方、庄内地方と
4つの地方に分かれ、それぞれに気候や文化が異なり、特色があります。
山形県では海が近い平野部も多く、いわゆる米どころとして知られる
「庄内地方」においても様々な材でかご作りをしていらっしゃる方がいます。
地図を見てみると、東や南には名だたる名峰が連なる庄内地方。
こちらのアクセサリーを作られる方は、その山々で採れるいろいろな材料から
常に使う人の目線に立って数々の新しいものを作り出し、
実用性はもちろんのこと、胸躍るような楽しい作品を作られています。

こちらはやまぶどうとあけびの蔓、くるみの樹皮を使ったロングペンダントです。














ご自身でお好みのバランスに調整することができます。
飾りのバランスをその日の気分で変えたり、長さを変えたりしてみるのも楽しそうです。

はなやかな飾りがふんだんに入ったロングペンダント。
重さを感じることなく、軽やかに身につけられます。

あけびは「姫蔓」という、蔓の表面がツルツルとした素材を使用しています。
色もグレーや黄緑に近い色です。
時間が経つことで褪せたような薄い色に移り変わっていきますが、
それもまた味わいがあります。
やまぶどうに、くるみに、あけび。
それぞれの経年変化もまたあわせてお楽しみください。

<庄内地方におけるかご作り>
東北地方の中でも南東北の西側、日本海に面する山形県。
山形の中でも、大きく村山地方、最上地方、置賜地方、庄内地方と
4つの地方に分かれ、それぞれに気候や文化が異なり、特色があります。
山形県では海が近い平野部も多く、いわゆる米どころとして知られる
「庄内地方」においても様々な材でかご作りをしていらっしゃる方がいます。
地図を見てみると、東や南には名だたる名峰が連なる庄内地方。
こちらのアクセサリーを作られる方は、その山々で採れるいろいろな材料から
常に使う人の目線に立って数々の新しいものを作り出し、
実用性はもちろんのこと、胸躍るような楽しい作品を作られています。

こちらはやまぶどうとあけびの蔓、くるみの樹皮を使ったロングペンダントです。

それぞれの素材を、編んだり結んだりすることで飾りにしています。

それぞれの飾りは直径1-2.5cmほど。素材によっても、また同じ素材でもひごによって色味や風合いが異なり、その色とりどりの組み合わせが滋味だと感じます。

あけびや、やまぶどうの玉が並んだり、

あけび、くるみ、やまぶどうの玉がランダムに並んだりと、目にも楽しい組み合わせです。

こちらの並び順は一例で、また飾りの編み方にも様々あり、お届けするものにより異なります。どのようなタイプをお送りするかはお任せください。

こちらは左の写真とはまた違うパターンのものです。中央にあるくるみの輪っか編みが印象的です。

こちらも同様に入荷するものの一例です。

こちらも別の一例です。入荷分のうち、どのようなタイプをお届けするかは、私たちにお任せください。

ひもは革製の丸ひもです。結んで留められた2点をスライドさせて、長さを調節することができます。

こちらは長めにつけたところです。

最短にしてつけたところです。

それぞれの飾りも、ひもの上をスライドさせて動かすことができます。こちらは全体的に少し右にずらしています。

こちらはひもを長めにして、飾りを散らしてみたところです。

バランスがかわることで、ペンダントをつけたときの雰囲気も変化します。
ご自身でお好みのバランスに調整することができます。
飾りのバランスをその日の気分で変えたり、長さを変えたりしてみるのも楽しそうです。

はなやかな飾りがふんだんに入ったロングペンダント。
重さを感じることなく、軽やかに身につけられます。

あけびは「姫蔓」という、蔓の表面がツルツルとした素材を使用しています。
色もグレーや黄緑に近い色です。
時間が経つことで褪せたような薄い色に移り変わっていきますが、
それもまた味わいがあります。
やまぶどうに、くるみに、あけび。
それぞれの経年変化もまたあわせてお楽しみください。

<庄内地方におけるかご作り>
東北地方の中でも南東北の西側、日本海に面する山形県。
山形の中でも、大きく村山地方、最上地方、置賜地方、庄内地方と
4つの地方に分かれ、それぞれに気候や文化が異なり、特色があります。
山形県では海が近い平野部も多く、いわゆる米どころとして知られる
「庄内地方」においても様々な材でかご作りをしていらっしゃる方がいます。
地図を見てみると、東や南には名だたる名峰が連なる庄内地方。
こちらのアクセサリーを作られる方は、その山々で採れるいろいろな材料から
常に使う人の目線に立って数々の新しいものを作り出し、
実用性はもちろんのこと、胸躍るような楽しい作品を作られています。