岩手県/くるみ 手提 ワンハンドル 中巾広市松 反転
こちらは沢胡桃(サワグルミ)の樹皮を使用した手提げです。
幅広のひごで編まれたくるみの樹皮の質感が存分に楽しめます。
材料は丁寧に下ごしらえされているので、
ゴツゴツした感じはなく、さらりとしていて、滑らかさを感じるほどです。
小ぶりですが、部屋に置いておいても、存在感のあるかごです。
<岩手県における新しい形の樹皮細工>
北海道に次ぐ面積の広さで、竹に限らず、
ぶどう蔓やくるみの樹皮等、様々な素材が採取できる岩手県において、
それを細工する人々がいます。
県内全域で良質な材を自ら選別し、採取しています。
編み始める前の手間を惜しまないことと、
独自のデザイン性とかごに至るまでのアプローチで他の手提げとはあらゆる面で一線を画していると言えます。
こちらは沢胡桃(サワグルミ)の樹皮を使用した手提げです。
剥いだくるみの樹皮を3cmほどの幅に裂き
樹皮の表側の淡い茶色と裏側の深いこげ茶色のコントラストを利用して、編まれています。「どうなっているの?」とつい確認したくなる編み模様です。
かごの横ラインは樹皮の表、縦ラインも基本は表ですが
部分的に裏皮が用いられ、アクセントになっています。
山で自生している樹木の風合いそのままに、素材が活かされています。縁は深いこげ茶の樹皮裏で巻かれています。
すぐ下には同じ裏皮で二本のステッチが入っています。上から見ると、左右から巻き込むようにしっかりと巻かれているのがわかります。裏皮ならではの光沢がきれいです。 持ち手も縁と同じく裏皮を使用しています。
このワンハンドルが、何といってもアクセントです。芯材にはあけび蔓が入っていて、そのまわりをくるみの裏皮で編み上げ
かご部分にかちっと留めています。かごの内側からみた持ち手の接続部分です。 底面も部分的に裏皮が入っているため、かごの左右で表情が異なります。 側面は左右どちらも表皮のみで編まれています。 マチは内寸10cmほど、横幅は内寸25cmほど、高さ内寸(縁下まで)11cmほど。
長財布や携帯、ハンドタオル、小さめのポーチがちょうど入るほどの容量です。最小限の荷物で出かけたいときや
財布など貴重品をこちらにまとめ、あとはセカンドバッグを持つというときにも。手に持ったときのサイズ感です。 持ったときのバランスはどうかな、と思いましたが、物を入れるとそれがいい重石となって安定します。
斜めに通ったハンドルが肘にかけやすく、体にぴたっと添うように馴染みます。
幅広のひごで編まれたくるみの樹皮の質感が存分に楽しめます。
材料は丁寧に下ごしらえされているので、
ゴツゴツした感じはなく、さらりとしていて、滑らかさを感じるほどです。
小ぶりですが、部屋に置いておいても、存在感のあるかごです。
<岩手県における新しい形の樹皮細工>
北海道に次ぐ面積の広さで、竹に限らず、
ぶどう蔓やくるみの樹皮等、様々な素材が採取できる岩手県において、
それを細工する人々がいます。
県内全域で良質な材を自ら選別し、採取しています。
編み始める前の手間を惜しまないことと、
独自のデザイン性とかごに至るまでのアプローチで他の手提げとはあらゆる面で一線を画していると言えます。
こちらは沢胡桃(サワグルミ)の樹皮を使用した手提げです。
剥いだくるみの樹皮を3cmほどの幅に裂き
樹皮の表側の淡い茶色と裏側の深いこげ茶色のコントラストを利用して、編まれています。 「どうなっているの?」とつい確認したくなる編み模様です。
かごの横ラインは樹皮の表、縦ラインも基本は表ですが
部分的に裏皮が用いられ、アクセントになっています。
山で自生している樹木の風合いそのままに、素材が活かされています。 縁は深いこげ茶の樹皮裏で巻かれています。
すぐ下には同じ裏皮で二本のステッチが入っています。 上から見ると、左右から巻き込むようにしっかりと巻かれているのがわかります。裏皮ならではの光沢がきれいです。 持ち手も縁と同じく裏皮を使用しています。
このワンハンドルが、何といってもアクセントです。 芯材にはあけび蔓が入っていて、そのまわりをくるみの裏皮で編み上げ
かご部分にかちっと留めています。 かごの内側からみた持ち手の接続部分です。 底面も部分的に裏皮が入っているため、かごの左右で表情が異なります。 側面は左右どちらも表皮のみで編まれています。 マチは内寸10cmほど、横幅は内寸25cmほど、高さ内寸(縁下まで)11cmほど。
長財布や携帯、ハンドタオル、小さめのポーチがちょうど入るほどの容量です。 最小限の荷物で出かけたいときや
財布など貴重品をこちらにまとめ、あとはセカンドバッグを持つというときにも。 手に持ったときのサイズ感です。 持ったときのバランスはどうかな、と思いましたが、物を入れるとそれがいい重石となって安定します。
斜めに通ったハンドルが肘にかけやすく、体にぴたっと添うように馴染みます。
幅広のひごで編まれたくるみの樹皮の質感が存分に楽しめます。
材料は丁寧に下ごしらえされているので、
ゴツゴツした感じはなく、さらりとしていて、滑らかさを感じるほどです。
小ぶりですが、部屋に置いておいても、存在感のあるかごです。
<岩手県における新しい形の樹皮細工>
北海道に次ぐ面積の広さで、竹に限らず、
ぶどう蔓やくるみの樹皮等、様々な素材が採取できる岩手県において、
それを細工する人々がいます。
県内全域で良質な材を自ら選別し、採取しています。
編み始める前の手間を惜しまないことと、
独自のデザイン性とかごに至るまでのアプローチで他の手提げとはあらゆる面で一線を画していると言えます。