岩手県/くるみ 置きかご 中 表皮中巾広市松 角裏皮入り

こちらは沢胡桃(サワグルミ)の樹皮を使用したかごです。

剥いだくるみの樹皮を2.5cmほどの幅で裂き、淡い茶色をした樹皮の表を外側にして、市松編みで仕上げています。 
山に自生している樹木の自然な風合いと、樹皮表のマットな質感が魅力です。 
縁の部分も淡い茶色の樹皮表で編まれています。その下に、深いこげ茶色の樹皮裏のステッチが一本通ってアクセントになっています。 
上から見ると、左右から巻き込むように等間隔で巻かれています。 
底面は表皮で編まれ、それぞれ角のカチッと整った市松編みです。 
底面のそれぞれ両端に深いこげ茶色の裏皮ひごが一本編み込まれ、側面にも現れています。置いたときには底面のひごはあまり目立ちませんが、側面の裏皮ひごがぴりっと効いています。 
かごの内側は、一面が樹皮裏の深いこげ茶色で、外側の淡い茶色とのコントラストが魅力的です。内側にも底面角の表側ステッチが見えて、アクセントになっています。 
手に持ったときのサイズ感です。 
マチは内寸24cmほど、横幅の内寸は30cm、高さ内寸は9cmほど。 
A4用紙がピタッとおさまるサイズです。A4クリアファイルなど用紙よりも大きいサイズを入れると少し折り曲がります。
(物を入れたイメージ写真は置きかご中サイズの別のかごを使用している場合があります。) 
在宅勤務などのテレワークで、資料をまとめて入れておくのにも役立ちます。 
または麺類や缶詰、食材のストック用に。 
プレイスマットやストールなど、布ものを入れたり、 
読みかけの雑誌や本を入れておき、ソファや椅子の近くに置いておくのも良さそうです。

素材は丁寧に処理されていますが、タオルや衣類などの布物を入れる場合は、
ひっかかりを防ぐために内側に一枚布を敷かれると良いかと思います。

幅広いひごで編まれたくるみの樹皮の質感が存分に楽しめます。
しっかりと材料の処理がされているので、ゴツゴツとした感じはなくさらりとしていて、滑らかさも感じるほどです。
和洋室問わず、インテリアとしても部屋に馴染む、滋味のあるかごです。
<岩手県における新しい形の樹皮細工>
北海道に次ぐ面積の広さで、竹に限らず、
ぶどう蔓やくるみの樹皮等、様々な素材が採取できる岩手県において、
それを細工する人々がいます。
県内全域で良質な材を自ら選別し、採取しています。
編み始める前の手間を惜しまないことと、
独自のデザイン性とかごに至るまでのアプローチで他の手提げとはあらゆる面で一線を画していると言えます。

こちらは沢胡桃(サワグルミ)の樹皮を使用したかごです。
剥いだくるみの樹皮を2.5cmほどの幅で裂き、淡い茶色をした樹皮の表を外側にして、市松編みで仕上げています。 山に自生している樹木の自然な風合いと、樹皮表のマットな質感が魅力です。 縁の部分も淡い茶色の樹皮表で編まれています。その下に、深いこげ茶色の樹皮裏のステッチが一本通ってアクセントになっています。 上から見ると、左右から巻き込むように等間隔で巻かれています。 底面は表皮で編まれ、それぞれ角のカチッと整った市松編みです。 底面のそれぞれ両端に深いこげ茶色の裏皮ひごが一本編み込まれ、側面にも現れています。置いたときには底面のひごはあまり目立ちませんが、側面の裏皮ひごがぴりっと効いています。 かごの内側は、一面が樹皮裏の深いこげ茶色で、外側の淡い茶色とのコントラストが魅力的です。内側にも底面角の表側ステッチが見えて、アクセントになっています。 手に持ったときのサイズ感です。 マチは内寸24cmほど、横幅の内寸は30cm、高さ内寸は9cmほど。 A4用紙がピタッとおさまるサイズです。A4クリアファイルなど用紙よりも大きいサイズを入れると少し折り曲がります。
(物を入れたイメージ写真は置きかご中サイズの別のかごを使用している場合があります。)在宅勤務などのテレワークで、資料をまとめて入れておくのにも役立ちます。 または麺類や缶詰、食材のストック用に。 プレイスマットやストールなど、布ものを入れたり、 読みかけの雑誌や本を入れておき、ソファや椅子の近くに置いておくのも良さそうです。

素材は丁寧に処理されていますが、タオルや衣類などの布物を入れる場合は、
ひっかかりを防ぐために内側に一枚布を敷かれると良いかと思います。

幅広いひごで編まれたくるみの樹皮の質感が存分に楽しめます。
しっかりと材料の処理がされているので、ゴツゴツとした感じはなくさらりとしていて、滑らかさも感じるほどです。
和洋室問わず、インテリアとしても部屋に馴染む、滋味のあるかごです。
<岩手県における新しい形の樹皮細工>
北海道に次ぐ面積の広さで、竹に限らず、
ぶどう蔓やくるみの樹皮等、様々な素材が採取できる岩手県において、
それを細工する人々がいます。
県内全域で良質な材を自ら選別し、採取しています。
編み始める前の手間を惜しまないことと、
独自のデザイン性とかごに至るまでのアプローチで他の手提げとはあらゆる面で一線を画していると言えます。

こちらは沢胡桃(サワグルミ)の樹皮を使用したかごです。

剥いだくるみの樹皮を2.5cmほどの幅で裂き、淡い茶色をした樹皮の表を外側にして、市松編みで仕上げています。 
山に自生している樹木の自然な風合いと、樹皮表のマットな質感が魅力です。 
縁の部分も淡い茶色の樹皮表で編まれています。その下に、深いこげ茶色の樹皮裏のステッチが一本通ってアクセントになっています。 
上から見ると、左右から巻き込むように等間隔で巻かれています。 
底面は表皮で編まれ、それぞれ角のカチッと整った市松編みです。 
底面のそれぞれ両端に深いこげ茶色の裏皮ひごが一本編み込まれ、側面にも現れています。置いたときには底面のひごはあまり目立ちませんが、側面の裏皮ひごがぴりっと効いています。 
かごの内側は、一面が樹皮裏の深いこげ茶色で、外側の淡い茶色とのコントラストが魅力的です。内側にも底面角の表側ステッチが見えて、アクセントになっています。 
手に持ったときのサイズ感です。 
マチは内寸24cmほど、横幅の内寸は30cm、高さ内寸は9cmほど。 
A4用紙がピタッとおさまるサイズです。A4クリアファイルなど用紙よりも大きいサイズを入れると少し折り曲がります。
(物を入れたイメージ写真は置きかご中サイズの別のかごを使用している場合があります。) 
在宅勤務などのテレワークで、資料をまとめて入れておくのにも役立ちます。 
または麺類や缶詰、食材のストック用に。 
プレイスマットやストールなど、布ものを入れたり、 
読みかけの雑誌や本を入れておき、ソファや椅子の近くに置いておくのも良さそうです。

素材は丁寧に処理されていますが、タオルや衣類などの布物を入れる場合は、
ひっかかりを防ぐために内側に一枚布を敷かれると良いかと思います。

幅広いひごで編まれたくるみの樹皮の質感が存分に楽しめます。
しっかりと材料の処理がされているので、ゴツゴツとした感じはなくさらりとしていて、滑らかさも感じるほどです。
和洋室問わず、インテリアとしても部屋に馴染む、滋味のあるかごです。
<岩手県における新しい形の樹皮細工>
北海道に次ぐ面積の広さで、竹に限らず、
ぶどう蔓やくるみの樹皮等、様々な素材が採取できる岩手県において、
それを細工する人々がいます。
県内全域で良質な材を自ら選別し、採取しています。
編み始める前の手間を惜しまないことと、
独自のデザイン性とかごに至るまでのアプローチで他の手提げとはあらゆる面で一線を画していると言えます。