151106-1 埼玉県/白竹 角バスケット
大分県別府市には竹細工の職業訓練センターがあり、
毎年10名程が竹細工職人の卵として輩出されています。
入学する方々は様々な出自や年代、また目的をもって、
竹細工の世界へ飛び込んでいます。
しかし、現代においては竹細工を生業にすることは
決して簡単なこととは言えません。
竹細工の使い手が少なくなってしまった今、これは大きな課題と言えます。
そんな中、センター卒業後に地元である埼玉県へ戻り、
竹細工を続けていらっしゃる方がいます。
白竹を大分から取り寄せ、埼玉県で製作されています。
こちらはその白竹を使って作られた四角形のバスケットです。
ほかにも、ティーセットやお菓子を入れておいたり、
寝室でメガネや本、携帯電話などをまとめておくのにも。
持ち運びできるので、部屋の間の移動にも活躍します。
キリッとした姿、色味が印象的な白竹の角バスケット。
さまざまなシーンでお使いいただけることと思います。お楽しみください。
大分県別府市には竹細工の職業訓練センターがあり、
毎年10名程が竹細工職人の卵として輩出されています。
入学する方々は様々な出自や年代、また目的をもって、
竹細工の世界へ飛び込んでいます。
しかし、現代においては竹細工を生業にすることは
決して簡単なこととは言えません。
竹細工の使い手が少なくなってしまった今、これは大きな課題と言えます。
そんな中、センター卒業後に地元である埼玉県へ戻り、
竹細工を続けていらっしゃる方がいます。
白竹を大分から取り寄せ、埼玉県で製作されています。
こちらはその白竹を使って作られた四角形のバスケットです。
ほかにも、ティーセットやお菓子を入れておいたり、
寝室でメガネや本、携帯電話などをまとめておくのにも。
持ち運びできるので、部屋の間の移動にも活躍します。
キリッとした姿、色味が印象的な白竹の角バスケット。
さまざまなシーンでお使いいただけることと思います。お楽しみください。
大分県別府市には竹細工の職業訓練センターがあり、
毎年10名程が竹細工職人の卵として輩出されています。
入学する方々は様々な出自や年代、また目的をもって、
竹細工の世界へ飛び込んでいます。
しかし、現代においては竹細工を生業にすることは
決して簡単なこととは言えません。
竹細工の使い手が少なくなってしまった今、これは大きな課題と言えます。
そんな中、センター卒業後に地元である埼玉県へ戻り、
竹細工を続けていらっしゃる方がいます。
白竹を大分から取り寄せ、埼玉県で製作されています。
こちらはその白竹を使って作られた四角形のバスケットです。
かご側面は縦のひごと横ひごを交互に編んでいく「ござ目編み」という技法で編まれています。
横に通すひごは幅の異なるひごが一本おきに使われています。
縁の部分は太めの竹ひごをまわし、真鍮の釘で留めています。
上から見ると、四隅の角は竹ひごがきれいに曲線を描いて曲げられているのがわかります。
まっすぐで堅い竹を四角に成形するのは簡単なことではありません。熱を加えることで竹を柔らかくし、タイミングを見計らって曲げています。
持ち手と縁の部分は白竹に色味の合う真鍮釘で留められています。
縁の内側部分です。真鍮釘はこのように内側で折り曲げて処理されています。
持ち手のひごと縁の間には、開閉時の摩擦を和らげるための緩衝材としてビーズ玉がはさまれています。
持ち手には太めの竹ひごが用いられています。
とても滑らかで気持ちのよい手触りです。
持ち手は自由に角度を変えられます。
底は、角型の底面によく使われる「いかだ底編み」という編み方で仕上げられています。丈夫な底編みです。
底の角も丁寧に処理されており、つるっとした手触りです。
かごの内寸は横幅約24cm、奥行き16cm、高さ11cmほど。
大きさのイメージです。
クリーナーやはたきなどの掃除道具やリモコン入れとして。
お子さんのケアグッズを入れるのにも良さそうなサイズです。
手提げとして持つのも、可愛らしくて良いです。
ほかにも、ティーセットやお菓子を入れておいたり、
寝室でメガネや本、携帯電話などをまとめておくのにも。
持ち運びできるので、部屋の間の移動にも活躍します。
キリッとした姿、色味が印象的な白竹の角バスケット。
さまざまなシーンでお使いいただけることと思います。お楽しみください。